-
高級トマト食べてみた♪→食べさせた!
昨日はこどもの日でした。
こどもの日だけど、娘ちんが嫌いなトマトを美味しく食べさせる作戦をやることにした!
チョイスしたトマトは高知県産のシュガートマト!6個入りの600円弱!
料理しながらつまみ食いすると、トマトの青くささのよう...
25.1℃
19.4℃ 湿度:74% 2017-05-06 491日目
-
ひぃ~らいたぁ~♪の様子
お花が開くまでを数時間毎にパチリ!
グリーンの花びらが徐々に真っ白になる、ほんと不思議♪
香りをお届けできないのがもったいない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-03 488日目
開花
-
買っちゃうよね!
今日たまたま見つけたホームセンターで、一株55円で売ってたニチニチソウ。
もう買うしかないよね♪
ハンギングのヤシのバッグの中に、一部ビニールを敷いて穴をあけ、保水力をアップさせました。
23.6℃
12.1℃ 湿度:40% 2017-05-02 487日目
-
ほんのりよいかほり♪
クチナシが開花直前。
めっちゃいい香りがするぅ♪
23.6℃
12.1℃ 湿度:40% 2017-05-02 487日目
-
バジル巨大化!
いつ種をまいたか覚えてないけど、グリーンファームの中ではマイクロトマトがジャングル化して、触りたくもなかったけど、脇芽だけを残して綺麗にした。
実験していたモロヘイヤは夜間の温度が確保できず失敗に終わった。
スポンジの上にパラパ...
24.8℃
13.9℃ 湿度:36% 2017-04-29 484日目
-
クチナシ
クロロシスは改善は見られないけれど、蕾がぷっくら!
あの香りが待っていると思うとワクワクします。
24.8℃
13.9℃ 湿度:36% 2017-04-29 484日目
-
越冬マリーゴールド!!
この子はとっても強い!ずさんな管理に、冬はほとんど水ももらえず…(--;)、この辺じゃ珍しい大雪警報出た日は頭からどか雪をかぶり、奇跡的に越冬した!!
その栄誉をたたえられ、小さいポットから大きいポットへと異動になった!
念願(?)の出...
24.8℃
13.9℃ 湿度:36% 2017-04-29 484日目
-
わらびもらった♪
夫の実家からわらびが送られてきました。
木灰をささっとふりかけて熱湯を注いであく抜き。
夫の所も、私の実家も薪でお風呂を沸かせます。なので木灰も一緒に送ってくれました。
20.2℃
13.6℃ 湿度:58% 2017-04-21 476日目
-
スナップえんどう(つるなし)収穫、撤収!
先日の嵐で茎が折れたり、うどん粉病が蔓延しましたので撤収することにしました。
同時に膨らんでない豆まで全て収穫!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-19 474日目
-
プチぷよに決めたっ!
ホムセンに行って来ました。
ここのところ暖かくなって、花も色とりどり♪三週連続のホームセンターですが、今回のは少し遠くの大きなホームセンターに行きました。
もう、PN見ていたら、今年はプチぷよオシな感じ!苗に出会えたらと思っていたけ...
23.9℃
12.9℃ 湿度:67% 2017-04-15 470日目