※閲覧注意 トカゲ クモです - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 雑談ネタ&肥料づくり

雑談ネタ&肥料づくり  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 千葉県 千葉市若葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 6㎡ 種から 20
作業日 : 2021-07-18 2010-01-01~4216日目 晴れ 30.3℃ 24.2℃ 湿度:87% 積算温度:67399.6 ℃

※閲覧注意 トカゲ クモです

ウチのペットとなりつつある
名もなきメンバーをご紹介します。

前々から伝えてきた
イチゴの警備員 ササグモちゃん

そして
何匹いるかわからないほどいる カナヘビ (トカゲ)


最近暑いのであまり日向ぼっこをする必要がないので
カナヘビがあまりじっとしてません。


そして去年、親グモがイチゴ付近に卵を産んで
孵った子たちがなんと卵を産みました!!
それもメロンの葉にwww

ちょwww  やめww


確認できただけでも3匹が3つの葉に産みました。
2番、4番、おまけ5番 のメロンに産みまして
もう孵りましたwww
草生えました。


地面はカナヘビだらけなので
餌もそんなに無いはずなんでどうなっていくのか
サッパリわかりませんが
この親になった子たちがどうやって中ぐらいの大きさに成長したのか
それがわからないんですよ。

中ぐらいになれば色んな虫を食べれるので・・・。


メロン栽培が終わってから卵が孵ってほしかった。
今はメロンで精一杯なのでどうなるかわかりません。



まだかわいく小さめです


その他-品種不明 

コメント (4件)

  • さちおさん 2021-07-18 23:16:23

    ネットでググってみましたが、ササグモって面白い造形してるんですね。
    カナヘビも写真で見る限り可愛い顔してました(触れないけど)
    働き手が沢山増えたから、当面は害虫で悩まずにすみますね〜w

  • 釣り好きオジサンさん 2021-07-19 00:49:19

    >さちおさん
    そうですね、トゲトゲしさはあるかも。
    でも手で掴んでも全然なにも感じないし、
    たまにクモの糸1本が自分に絡むくらいでほとんど害もありません。
    普段はイチゴなどにじっとしてるのでかわいいです。

    今はなぜかメロンアパートになってしまい
    卵まで・・・。
    ササグモちゃんたちは餌に結構困るので
    気にしてあげてないと死にそうになってるような時もあります。

    カナヘビも若干手乗り可能です。
    生き餌を食べさせながら可能です。
    イモリのような模様はないのであまり気持ち悪さは感じません。
    こっちはほとんど世話要らずですねw

  • みねさん 2022-03-24 23:14:51

    はじめまして。イイネをありがとうございます。
    野歩きでカマキリのタマゴを見つけると採取してきて、庭の植木にくくりつけています。
    カマキリ程度ならWifeも怒りません。ホントはトカゲが飼いたいのですけど。

  • 釣り好きオジサンさん 2022-03-25 21:53:39

    >みねさん
    コメントありがとうございます。m(__)m
    カマキリですねー、現在もカマキリはだいたい2つ3つ卵が産みつけられているようです。たまにハウスの中にあったりもしますね。
    カマキリは好みが人によって個人差が激しいですよね。

    ウチにいる(笑)カナヘビちゃんならいくらでも差し上げられるくらい繁殖してますから、それと去年判明したことなんですがヤモリの1家族は居たみたいです。

    トカゲはクモを食べちゃいますが、ササグモちゃんもオススメですよ(笑)

SILVER
釣り好きオジサン さん

メッセージを送る

栽培ノート数36冊
栽培ノート総ページ数489ページ
読者数12

今年も宜しくお願いします。
インスタ始めちゃいましたw
超素人。わかんないでやってます。
tsurizuki_tz
こっちとほぼ同じ内容で略式で載せてます。
載せてないものも向こうに載せる?

2019年台風19号
雨除けハウスは大破
「よく近所に迷惑をかけずに済んだ」
台風の時間帯は朝方で激闘の末
あまり怪我もせず屋根が飛ぶのを防ぐことができました。
2021年相変わらずの対台風試作型です。
2022年またしても積雪10センチ級にて
雨除けを潰される。
めげそうになる。
土づくりに力を入れています。
メロンとイチゴを中心に栽培しています。
独学&自己流の土づくりを強めてきています。

栽培11年目?
更新22/0831
メロン栽培等ご質問などございましたら受付しております。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数12人

今年も宜しくお願いします。
インスタ始めちゃいましたw
超素人。わかんないでやってます。
tsurizuki_tz
こっちとほぼ同じ内容で略式で載せてます。
載せてないものも向こうに載せる?

2019年台風19号
雨除けハウスは大破
「よく近所に迷惑をかけずに済んだ」
台風の時間帯は朝方で激闘の末
あまり怪我もせず屋根が飛ぶのを防ぐことができました。
2021年相変わらずの対台風試作型です。
2022年またしても積雪10センチ級にて
雨除けを潰される。
めげそうになる。
土づくりに力を入れています。
メロンとイチゴを中心に栽培しています。
独学&自己流の土づくりを強めてきています。

栽培11年目?
更新22/0831
メロン栽培等ご質問などございましたら受付しております。
-->