また破壊されました。 それとメロンの品種決め - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 雑談ネタ&肥料づくり

雑談ネタ&肥料づくり  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 千葉県 千葉市若葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 6㎡ 種から 20
作業日 : 2022-02-14 2010-01-01~4427日目 曇り 6.5℃ 4.1℃ 湿度:73% 積算温度:70778.6 ℃

また破壊されました。 それとメロンの品種決め

千葉 10~11日の雪で
またしてもハウスに大ダメージを受けてしまいました。
町中なのでご近所に迷惑をかけてはいけないので
台風対策としてはほぼ完ぺき?に作り直した形なんですが
雪にはめっぽう弱い形、強度となっております。

もちろん起きていた時間帯なので外に出て
最初から雪おろしをしていればここまで壊れてはいないんですが
夜10時を過ぎてましたし、暗い中作業をすると結構危ないんですよ。
昼間でも頭を打つほどコケるときがあるくらいなので
除雪作業時にはほぼ尻もちは100%という感じだし・・・。
サボってしまった結果こうなってしまいました。

積もった量はだいたい8センチくらいですかね。
先日の雪は途中で除雪をできたのでなんとかなりましたが
今回はやってない&『重い雪質』でした。

倍近く重みがありました。

積もった量でみてすぐおかしいと理解できました。
水っぽかったので溶けるのも早かったです。
にしてもヒドイ。またやられてしまった ( ノД`)シクシク…

別のVerで形状を考え始めましたが
25mm25mm単管のジョイント(2つ)がボキッと折れただけのような
感じがするので春になってからゆっくり直して
直すだけでなんとかしたいなと今回は思っています。
波板はひん曲がってますがwww


奥側も防虫ネットをつけてる25mm単管がたわんだ感じで
雪の重みに耐えられずダメージを受けたので
いまの形状は持っても今年までだなと思っています。

メロン栽培は品種に迷っていて
こんなに迷うかというほど迷っていてやっと決めました。
また丸種さんで
レイミという品種にしようと思います。

上質そうな香りとサイズ、草勢の強さで決めました。
香りと糖度で勝負したいのでアールス種に
勝れるか頑張ってみたいと思います。

アールス種ですとどうしても初心者には優しくない点
こうやって壊されている不完全な雨除けハウスである点
これらなどを考慮するとやはり環境的に向いていないと判断しました。
失敗いしやすいリスクよりも成功しやすい無難さを優先しましたよ。

あと1週間くらいしたら種の注文をします。

汚くてすみません、色々やりっぱなしです

その他-品種不明 

コメント (6件)

  • アルトロさん 2022-02-14 22:36:42

    画像見て被害の大きさにビックリです。

    修理が大変かと思いますが
    まだ寒い日が続きますので
    無理せずに怪我しないようにして下さい。

    メロンとイチゴ勉強させてくださいね(╹◡╹)

  • 釣り好きオジサンさん 2022-02-14 23:53:28

    アルトロさん ありがとうございます。
    壊されて当然な強度なので仕方ないんですが悔しいですね。
    相手が人間じゃないのがまだ救いですが(苦笑

    応急処置をしないと波板がダメになりそうな予感がするので
    寒いですがなんとかやってみようかと思っています。
    イチゴとメロンまた今年も頑張りましょうね!!

  • 桜屋ひむろさん 2022-02-15 01:12:21

    あれま!!
    単管が折れるとは千葉はなかなか積もったんですね(´;ω;`)

    春には無事に復旧できるといいね!!
    …ってことでいいねしときます(ง •̀_•́)ง‼

  • やさい星人さん 2022-02-15 07:29:25

    こんにちは

    写真を拝見しましたが、かなりの被害ですね。これからって時に残念です。
    修理の際、怪我をされないようご注意ください。

  • 釣り好きオジサンさん 2022-02-15 11:11:31

    >ひむろ姉さんのところも育苗ハウスが確か壊されたばかりでしょ。
    新調した画像は今見ましたわ。
    寒くなければチャチャっと直したいところなんだけど
    8割陰ってるから寒くてなかなかやれないのですよ~。
    がんばりますわぁ。


    >やさい星人さん ありがとうございます。m(__)m
    ちょうど柱を立ててないところをやられたのと
    どうもこのジョイントは19mmくらいの強度しかないようで
    台風のときも真っ先に折れてました。
    25mmのほうは大きく曲がってはいないようなので
    頑張りたいと思います。

  • 桜屋ひむろさん 2022-02-15 18:07:17

    うちは12月の暴風でハウスのビニールが破裂したけど
    骨組みは大丈夫だったのですよ~(^-^;

    無理せず気を付けて作業してくだされ~(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

SILVER
釣り好きオジサン さん

メッセージを送る

栽培ノート数36冊
栽培ノート総ページ数489ページ
読者数12

今年も宜しくお願いします。
インスタ始めちゃいましたw
超素人。わかんないでやってます。
tsurizuki_tz
こっちとほぼ同じ内容で略式で載せてます。
載せてないものも向こうに載せる?

2019年台風19号
雨除けハウスは大破
「よく近所に迷惑をかけずに済んだ」
台風の時間帯は朝方で激闘の末
あまり怪我もせず屋根が飛ぶのを防ぐことができました。
2021年相変わらずの対台風試作型です。
2022年またしても積雪10センチ級にて
雨除けを潰される。
めげそうになる。
土づくりに力を入れています。
メロンとイチゴを中心に栽培しています。
独学&自己流の土づくりを強めてきています。

栽培11年目?
更新22/0831
メロン栽培等ご質問などございましたら受付しております。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数12人

今年も宜しくお願いします。
インスタ始めちゃいましたw
超素人。わかんないでやってます。
tsurizuki_tz
こっちとほぼ同じ内容で略式で載せてます。
載せてないものも向こうに載せる?

2019年台風19号
雨除けハウスは大破
「よく近所に迷惑をかけずに済んだ」
台風の時間帯は朝方で激闘の末
あまり怪我もせず屋根が飛ぶのを防ぐことができました。
2021年相変わらずの対台風試作型です。
2022年またしても積雪10センチ級にて
雨除けを潰される。
めげそうになる。
土づくりに力を入れています。
メロンとイチゴを中心に栽培しています。
独学&自己流の土づくりを強めてきています。

栽培11年目?
更新22/0831
メロン栽培等ご質問などございましたら受付しております。
-->