液肥追加 - スティックセニョール 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー > スティックセニョール > 水耕栽培2016:スティックセニョール

水耕栽培2016:スティックセニョール  栽培中 読者になる

スティックセニョール 栽培地域 : 新潟県 佐渡市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2016-09-06 2016-08-02~35日目 曇り 30.6℃ 24.2℃ 湿度:80% 積算温度:974.2 ℃

液肥追加

他の方のスティックセニョールを拝見してみたところ、中にはほぼ同一経過日数でウチのものよりたくましく見えるものがありました。ちょうど先回の液肥追加から1週間目でもあったので液肥追加してみることにしました。
前回の液肥の希釈率は2000倍としたもののちょっと用心し過ぎかなとという気がしましたので、今回は規定の500倍としました。
因みにですが、液肥は次々と足せばいいのか、それとも全水交換なのかが判らなかったので調べてみたところ、どんどん足しても問題ないと言う事が判りました。500倍という希釈率は収穫が終わるまで足していっても肥料過多にならないという前提の希釈率なんだそうです。
これは有難い事だと思いました!

スティックセニョール

スティックセニョール 

コメント (0件)

大五郎麦 さん

メッセージを送る

栽培ノート数1冊
栽培ノート総ページ数3ページ
読者数0

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

-->