2016 白菜 オレンジクイン タキイ (オレンジクイン) 栽培記録 - ぞえ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > オレンジクイン > 2016 白菜 オレンジクイン タキイ

2016 白菜 オレンジクイン タキイ  終了 成功 読者になる

オレンジクイン 栽培地域 : 兵庫県 高砂市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 4㎡ 種から 8
  • 収穫と栽培終了

    イブの夜に鍋をした時にほぼ全て使いました。 今年はダイコンサルハムシの被害に負けた感じです。 来年は今年の失敗を糧にしてなんとか上手く収穫できるように 頑張ろうとおもいます。 ※写真を撮るのを忘れています(汗)

    11.1℃ 6.4℃ 湿度:61%  2016-12-24 125日目

  • 収穫と栽培中

    初収穫しました。 外はかなり傷んでいましたが、中の方はほぼ無傷でした。 虫の被害は中までは届いていなかったようで一安心です。

    18.5℃ 8.4℃ 湿度:59%  2016-11-18 89日目

  • 薬剤散布

    アルバリン水溶剤を散布しました。

    15.8℃ 10℃ 湿度:51%  2016-11-16 87日目

  • 観察

    黒い小さい虫が葉をレース状にしています。 中の方まで来てないことを祈ります。

    17.9℃ 10.5℃ 湿度:63%  2016-11-06 77日目

  • 観察

    これもブロッコリーの列にあるので 必然的に防虫ネットから出ます。

    20.9℃ 13.6℃ 湿度:67%  2016-10-25 65日目

  • 観察

    どうも、芋虫系ではない何かに食われてる そんな感じです。調べたらバッタのようですね。 一度網を外して様子を確認しないとアカンですね~

    26.5℃ 19.4℃ 湿度:61%  2016-10-20 60日目

  • 観察

    葉の勢いが物凄いです。 そろそろ縦になっていくのかな?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-18 58日目

  • 観察

    今年はしっかりと防除していますので 今のところ小さな虫の穴だけで収まっています。 大きく広がってきたので、もうすぐ巻きに入ってくれるかな? かなり楽しみです。 後植えも元気そうです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-12 52日目

  • 定植

    一本だけ遅れていたのを本葉が出たので定植しました。 無事に収穫できるとエエなぁ…

    23℃ 17℃ 湿度:53%  2016-10-10 50日目

  • 追肥

    久しぶりにネットを外して見ました。 順調です。

    29.5℃ 24℃ 湿度:83%  2016-10-02 42日目

  • 1
  • 2

GOLD
ぞえ さん

メッセージを送る

栽培ノート数266冊
栽培ノート総ページ数2559ページ
読者数29人

兵庫県で週末ファーマーです。
せっかくある畑なので、少々気合を入れて
作ってみようと思い、記録に残すことにしました。