プディカ - プルメリア-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > プルメリア > プルメリア-品種不明 > プルメリア

プルメリア  栽培中 読者になる

プルメリア-品種不明 栽培地域 : 三重県 鈴鹿市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 2
作業日 : 2019-11-24 2016-09-12~1168日目 曇り 22.9℃ 14.7℃ 湿度:65% 積算温度:19345.2 ℃

プディカ

原種系のプルメリア「プディカ」の挿し木苗を入手しました。

スペードの形の葉っぱが特徴です。
この時期でも葉っぱが青々しています。

また増やしてしまった...
部屋がだんだん狭くなる...



プルメリア-品種不明 

コメント (2件)

  • さふらなーるさん 2019-11-27 07:07:51

    プルメリアの肉厚な花が好きです。実物はまだ見たことないんですけど。画像だけ眺めてため息つくくらい。
    日本じゃ寒くて育てられないと思い込んでいましたが、三重あたりは暖かいのでしょうか。
    葉っぱが個性的で素敵。しらなかった。嬉しい。観葉植物としても魅力的です。

  • ぽるぼろんさん 2019-11-28 08:46:05

    三重は縦に長いので寒いところから、暖かいところまであります笑。
    ウチの辺りは冬場は積もる雪が数回ある程度ですが、日本海側から吹いてきた風が山を越えて一気に吹き下ろしてくる「○○おろし」という強風が冬場はふき続きますので、かなり体感温度は寒いです。
    夏は夏で暑いので、なんとも...
    よくある種の袋の裏に書いてある地域的には暖地に入ります。

    とはいえ、冬場は家のなかに入れてあげないとプルメリア達は枯れてしまいますね。
    花はこの辺りでも咲くようですので、来季こそは咲かしてみたいと思っています。

GOLD
ぽるぼろん さん

メッセージを送る

栽培ノート数62冊
栽培ノート総ページ数2250ページ
読者数21

土いじりが大好きな自営業兼会社員の二児の母です☆
マメに手入れが出来ないので、基本的にはほったらかしでも大丈夫な植物ばかり育てています(*´∀`)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数21人

土いじりが大好きな自営業兼会社員の二児の母です☆
マメに手入れが出来ないので、基本的にはほったらかしでも大丈夫な植物ばかり育てています(*´∀`)
-->