いつ食べられるの? - 白茎三ツ葉(関東系) 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ミツバ > 白茎三ツ葉(関東系) > 三ツ葉 2016秋

三ツ葉 2016秋  終了 読者になる

白茎三ツ葉(関東系) 栽培地域 : 栃木県 宇都宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 10
作業日 : 2016-11-09 2016-09-30~40日目 晴れ 14℃ 2℃ 湿度:56% 積算温度:641.0 ℃

いつ食べられるの?

発芽するのに2週間もかかった三ツ葉ですが、現在高さ4cmほどしか大きくなっていません( _ )

土耕も水耕も、同じくらいの成長具合。

いったいいつになれば食べられるサイズになるんだろう???

まだまだ小さい(^_^;

白茎三ツ葉(関東系) 

コメント (2件)

  • Quegiroさん 2016-11-09 13:43:36

    やっぱり2週間ぐらいかかりますか・・・
    何かイタリアンパセリの種に似た雰囲気だなぁ、と思っていたら、発芽にかかる日数も同じとは(笑)

  • パンナさん 2016-11-09 14:27:35

    Quegiroさんも先日三ツ葉の種まきされてましたよね。
    本当に三ツ葉は発芽がゆっくりでしたが、成長もゆっくりなので、ヤキモキします。

    ハーブ類はのんびり屋さんですね(´ー`)

GOLD
パンナ さん

メッセージを送る

栽培ノート数45冊
栽培ノート総ページ数697ページ
読者数42

今年はメロンはお休みします。皆さんの栽培ノートを楽しみにしています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数42人

今年はメロンはお休みします。皆さんの栽培ノートを楽しみにしています。
-->