トマト、枯れ始める - フルティカ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > フルティカ > 水耕栽培ラボ:中玉トマト

水耕栽培ラボ:中玉トマト  終了 成功 読者になる

フルティカ 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市大宮区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 6
作業日 : 2017-03-08 2017-02-07~29日目 晴れ 12℃ -2℃ 湿度:36% 積算温度:153.1 ℃

トマト、枯れ始める

あまりに溜めすぎた日記をどこから書こうかとアタフタヽ(;´Д`)ノ
まずは、枯れ始めたトマトが復活してきたので、その記録を。

無印の小分けPETに入れておいたトマト。
まろ子さんの日記のように私のトマトも黄色くなって枯れ始めてきました。

PETの中は1000倍を目安に作った溶液
日光は日中南側の窓辺に置いてるので十分
温度も夜は冷え込んでも15度以下には下がっていないはず(?)

よくわからないので、GreenFarmリハビリセンターに入院させてみました。

黄色くなって枯れ始めたトマト(TдT)

フルティカ 

コメント (0件)

水耕栽培ラボ:中玉トマトの他の画像一覧



SILVER
calasumi さん

メッセージを送る

栽培ノート数29冊
栽培ノート総ページ数413ページ
読者数6

育てるなら食べられなくちゃよねっ!
心の癒しだった畑が遠くなったことで、室内でできそうな水耕栽培に挑戦!品川に引っ越してからはベランダが狭いし暗いしで、すっかり栽培から遠ざかっています(。´Д⊂)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数6人

育てるなら食べられなくちゃよねっ!
心の癒しだった畑が遠くなったことで、室内でできそうな水耕栽培に挑戦!品川に引っ越してからはベランダが狭いし暗いしで、すっかり栽培から遠ざかっています(。´Д⊂)
-->