- 
	    収穫
	    完熟栽培終了に付き収穫。試食。90点以上の出来栄え。ほくほく感は良し。えぐみ、苦味は全く無し。翌日販売。莢から豆を取り出し、パッキング。完売。    25℃ 
15℃ 湿度:66%  2017-06-10 253日目 25℃ 
15℃ 湿度:66%  2017-06-10 253日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    追肥
	    ヤワラ散布。消石灰散布。先端摘芯。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-21 233日目 
 
 肥料
 
- 
	    追肥
	    ヤワラ撒布。大分お辞儀してきた。    13.9℃ 
12.3℃ 湿度:95%  2017-05-13 225日目 13.9℃ 
12.3℃ 湿度:95%  2017-05-13 225日目
 
 肥料
 
- 
	    追肥
	    鈴なりの実が少し傾いてきた。硫酸カリ多めの追肥。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-06 218日目 
 
 肥料
 
- 
	    追肥
	    ヤワラ散布。硫酸カリ散布。ホウ酸。鈴なり、小指サイズにまで生長。    20.1℃ 
6.8℃ 湿度:57%  2017-04-29 211日目 20.1℃ 
6.8℃ 湿度:57%  2017-04-29 211日目
 
 肥料 
  結実
 
- 
	    追肥
	    ヤワラ撒布。小さな莢が出来てまして。硫酸カリ、500倍。撒布。    17.3℃ 
7.9℃ 湿度:58%  2017-04-22 204日目 17.3℃ 
7.9℃ 湿度:58%  2017-04-22 204日目
 
 肥料
 
- 
	    追肥
	    ヤワラ散布。    20℃ 
10.9℃ 湿度:51%  2017-04-15 197日目 20℃ 
10.9℃ 湿度:51%  2017-04-15 197日目
 
 肥料
 
- 
	    追肥
	    ヤワラ散布。暑さで萎れてた。ハウスの換気した。復活できるか。
花は懸命に咲き誇っていたが。    15.2℃ 
9.8℃ 湿度:71%  2017-04-08 190日目 15.2℃ 
9.8℃ 湿度:71%  2017-04-08 190日目
 
 肥料
 
- 
	    追肥
	    ヤワラ散布。極めて順調でしょう。花芽は鈴なりで鈴蘭のようです。去年の試験栽培では見られなかった表情。実に美しい。感動です。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-01 183日目 
 
 肥料 
   開花
 
- 
	    追肥
	    ヤワラ散布。花芽が増えた。モンシロチョウが一匹受粉を助けていたかの様に見えたが・・・。今一番欲しがる時だから、丁寧に作業。生き生きしてる。全体の色合いも淡い緑で蓄積生長へシフトしてる。    7.7℃ 
0.1℃ 湿度:55%  2017-03-24 175日目 7.7℃ 
0.1℃ 湿度:55%  2017-03-24 175日目
 
 肥料 
   開花