コールラビ、発芽経過 - コールラビ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コールラビ > コールラビ-品種不明 > コールラビの栽培

コールラビの栽培  栽培中 読者になる

コールラビ-品種不明 栽培地域 : 岡山県 久米郡美咲町 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 種から 30
作業日 : 2017-05-06 2017-03-26~41日目 曇り 23.2℃ 16.8℃ 湿度:79% 積算温度:617.6 ℃

コールラビ、発芽経過

種まき後40日目です。
密集しているところを間引きました。
また、草がいっぱい生えているので草むしりもしました。
すると土の中から茶色のうにゃうにゃと動くものが・・・
そう、ミミズです。
とても敏感の模様。
草を抜いただけでその地面の振動に気づき、
「これは何かされるぞ」と動き出したのです。
大丈夫ですよ、何も危害を加えるつもりはありませんよ。
驚かしてごめんなさい。
土壌改良よろしくです!

発芽してます

ミミズがうようよ・・・

大きく育て!

コールラビ 間引き 草むしり ミミズ  コールラビ-品種不明 

コメント (0件)

Web菜園 さん

メッセージを送る

栽培ノート数9冊
栽培ノート総ページ数45ページ
読者数3

https://websaien.com/blog/

実家は兼業農家。某通信会社のエンジニアとして東京で勤務。都心で畑を借りて家庭菜園の楽しさを学ぶ。田舎には土地があるではないかということで父母親とのリモートでの家庭菜園にチャレンジ中。もちろん休みの日は自ら作業もやってますよ。https://websaien.com/blog/

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

https://websaien.com/blog/

実家は兼業農家。某通信会社のエンジニアとして東京で勤務。都心で畑を借りて家庭菜園の楽しさを学ぶ。田舎には土地があるではないかということで父母親とのリモートでの家庭菜園にチャレンジ中。もちろん休みの日は自ら作業もやってますよ。https://websaien.com/blog/
-->