鶴首カボチャ栽培ー2021 (鶴首カボチャ) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > 鶴首カボチャ > 鶴首カボチャ栽培ー2021

鶴首カボチャ栽培ー2021  終了 読者になる

鶴首カボチャ 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.4㎡ 種から 2
  • ここ二三日気温が下がったためか

    発芽が遅れましたが、今日6株すべて顔を出しました。 ポットに移さなかった分も全部発芽していて、改めてカボチャのたくましさを感じます。 これからしばらくは苦手な育苗が続きます。

    15.3℃ 9.5℃ 湿度:63%  2019-04-11 1日目

    発芽

  • 未熟な実から採った種だったので、

    ちょっと心配でしたが、無事発根して一安心です。 根が早く出た順にポットへ移しました。 定植するのは2株だけですが、用心のため6株育苗します。

    16.3℃ 8.6℃ 湿度:52%  2019-04-04 1日目

  • 明日からは暖かくなるようなので、

    鶴首カボチャの栽培を開始します。 まずは根出しからです。

    14.7℃ 7.4℃ 湿度:51%  2019-04-03 1日目

  • 2018 栽培後記

    去年の10月末に収穫した分を先週食べて、ストックは無くなりました。 12月に収穫した分は保存の仕方が悪く、カビが生えて食べられなかったのが残念です。 前年よりも収量は上がりましたが、誤って蔓を切ってしまったのが大失敗でした。 次回、葉...

    12.8℃ 10.5℃ 湿度:90%  2019-03-10 1日目

  • 最後に結実したものに

    黄色い筋が入り始めました。 もう少し置いておきたいところですが、明朝は霜が降りそうなので収獲することに。 葉はすっかり枯れたので、近々撤収します。

    13.2℃ 5.2℃ 湿度:62%  2018-12-07 1日目

    (0 Kg) 収穫

  • 9月上旬に収穫した分の

    追熟が終わって、食べ頃になりました。 白くなった表皮を布で乾拭きすると艶が出てきます。 自宅で食べる分にはしませんが、お裾分けするときはそうしています。 棚に生っていた5本が黄色くなり始めたので収穫しました。 そして最後に受粉させた...

    19.1℃ 14.7℃ 湿度:52%  2018-10-28 1日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 切断した蔓にも

    なんとか一つ結実しました。 これまでに13本収穫していて、現在棚に5本生っています。 ここにきて生長は鈍り、なかなか開花しなくなりましたが、今朝久しぶりに受粉させました。 これで今年の受粉作業は終わりかな?

    26.3℃ 18.9℃ 湿度:77%  2018-10-08 1日目

    結実

  • シールテープの処置も空しく、

    蔓は繋がらず枯れて行きます。 株元の根からの養分供給が断たれたので、葉の色も薄くなっています。 それでも先端は伸び続けていて、どうにかもう1本着果させたいところです。

    26.1℃ 23.5℃ 湿度:86%  2018-09-13 1日目

  • 葉を落とすつもりが、

    蔓を切ってしまい、シールテープを巻いたうえからビニールテープで補強しています。 繋がるかどうかは分かりませんが、先端の方は枯れていません。 たぶん地面に接した節から根が出ていて、そこから水を吸い上げているのでしょう。 実はちょっと前に...

    31.1℃ 25.9℃ 湿度:75%  2018-09-03 1日目

    (0 Kg) 収穫

  • 連日の暑さのせいか、

    このカボチャもバテ気味で、蔓の伸びも開花具合も低調です。 今年は黄色くなり始めた葉は早めに落とし、空いたスペースに子蔓を誘引しています。 これまでに8個結実していて、その内の緑色が薄くなった4本を収穫しました。

    35.2℃ 27℃ 湿度:77%  2018-08-03 1日目

    (0 Kg) 収穫

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1211ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。