- 
	    収穫
	    一週間にひとつしか採れない(^^;
濡れ新聞紙とビニール袋で一週間引き延ばし、まとめて使っている。    26.1℃ 
20.8℃ 湿度:77%  2017-09-23 194日目 26.1℃ 
20.8℃ 湿度:77%  2017-09-23 194日目
 
 
 
- 
	    収穫
	    今回は枯れかけていた1株から。    31.3℃ 
24.2℃ 湿度:63%  2017-09-10 181日目 31.3℃ 
24.2℃ 湿度:63%  2017-09-10 181日目
 
 
 
- 
	    収穫
	    実質実をつけているのは一株だけなので、まとまった量収穫することができない。
みず茄に比べるとアクは強いが、味は淡白なので使いやすい。    30.2℃ 
22.9℃ 湿度:57%  2017-09-02 173日目 30.2℃ 
22.9℃ 湿度:57%  2017-09-02 173日目
 
 
 
- 
	    収穫
	    小さめを2個収穫(*^^*)    33.4℃ 
26.2℃ 湿度:65%  2017-08-19 159日目 33.4℃ 
26.2℃ 湿度:65%  2017-08-19 159日目
 
 
 
- 
	    収穫
	    ひと株は根元をネズミに齧られて、生きているのがやっとの状態。
実が着くところまで復活するのかどうか・・・
もうひと株は元気。        32.2℃ 
25.6℃ 湿度:61%  2017-08-13 153日目 32.2℃ 
25.6℃ 湿度:61%  2017-08-13 153日目
 
 
 
- 
	    開花
	    茄子の花はいつも下を向いていて、下から見上げるように写真を撮ることが多いのだけれど、この株の花は天を仰いでいる。
めしべが長くて何とも頼もしい(´▽`)      30.9℃ 
24.7℃ 湿度:80%  2017-07-08 117日目 30.9℃ 
24.7℃ 湿度:80%  2017-07-08 117日目
 
 
 
- 
	    つぼみがついた
	    外国の茄子を侮っていた!
日本の茄子と同じ株間にしていたらご覧のとおり・・・
つぼみがついた(^^♪      28.3℃ 
21.9℃ 湿度:68%  2017-06-24 103日目 28.3℃ 
21.9℃ 湿度:68%  2017-06-24 103日目
 
 
 
- 
	    近況
	    そろそろ芽欠きをせねば・・・    27.9℃ 
17.7℃ 湿度:58%  2017-06-17 96日目 27.9℃ 
17.7℃ 湿度:58%  2017-06-17 96日目
 
 
 
- 
	    定植後の様子
	    花まではまだまだかかりそうだけど、着実に大きくなっているのが分かるだけでも嬉しい(^^♪    25.1℃ 
16.2℃ 湿度:47%  2017-06-04 83日目 25.1℃ 
16.2℃ 湿度:47%  2017-06-04 83日目
 
 
 
- 
	    定植
	    どうにも成長が遅く、しびれを切らして定植した。
双葉が傷んだりして成長が鈍り、結局2株になってしまった;
その2株も変な色をしているが、どうか復活してほしい・・・    24.2℃ 
16.1℃ 湿度:78%  2017-05-14 62日目 24.2℃ 
16.1℃ 湿度:78%  2017-05-14 62日目