- 
	    そろそろ最初の収穫かな?
	    
起立率80%の青ネギ。
すっごい頼りないけど、去年も収穫を繰り返すたびに茎が太くなってきたので、そろそろ上の方をちょちょいと収穫した方が良いかも。
収穫・・・って言えるほどの量もないけど。
隣の二十日大根は徒長しすぎてタネを蒔...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-16 40日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    とっ散らかってるけど
	    
間引き後、相変わらず半分くらいバッタンしたままだけど、ぐんぐん成長中!
まだまだ細いけど!
今日は起立率は60%ってとこかな。
生えているのが肉眼でもわかるくらいにはなって来た。
ネギの匂い〜。
	    
 
	    	    	    	    
  29.8℃ 
17.3℃ 湿度:46%  2018-05-25 18日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    間引き
	    
あんまりにもヒョロヒョロだけど、前回もこんなもんだったから気にしないキニシナイ。
ただ、細すぎて寝ちゃうんだよねー。重なっているところを間引きして、土を寄せてみた。土マシマシ。
根元をあまりにマシマシするのもあれかなー、と思い、根っ...
	    
 
	    	    	    	    
  28.6℃ 
16.3℃ 湿度:51%  2018-05-21 14日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ヒョロリひょろっと
	    
芽が出た。毎回のことだけど、芽がでると、自分の種まきの仕方が異様に下手くそだって事が明らかになってがっかりんこ。
いやー。固まりすぎでしょ。
間空きすぎでしょ。
ヒョローン。
母よ。あなたの子供は相当雑な子に育ったの...
	    
 
	    	    	    	    
  28℃ 
18.6℃ 湿度:64%  2018-05-16 9日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    種まき
	    
去年に続いて挑戦。昨年はアザミウマにやられた。今年は対策済み。ふふふ。
一晩水に漬けたタネを2条ですじまき。大きくなぁれ。
	    
 
	    	    	    	    
  19.9℃ 
15.5℃ 湿度:97%  2018-05-07 0日目
  種まき