ころたん&金太郎 2017
終了
失敗

読者になる
| ころたん | 栽培地域 : 神奈川県 藤沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 苗から | 3株 |
| 作業日 : 2017-07-22 | 2017-04-24~89日目 |
32.5℃ 25.8℃ 湿度:74% 積算温度:1992.7 ℃
|
金太郎、美味しい!
金太郎の株が枯れてきたので、2果目も収穫しました。
そしてようやく、ついに、とうとう…。
最初に収穫した方の金太郎をいただきました。
はじめての、まくわうり~~~♪
中の色は白かったです。
写真写りがくすんだように見えて、いまいちですが、実際はきれいな乳白色です。
ちゃんと熟していました。
ワタの部分がとろ~り。
皮が薄いので、プリンスメロンみたいに縦割りで切り分けて、皮を剥きました。
思ったより、甘かったです。
メロンほど強い甘さではないですが、漬物ではなく、ちゃんとこのまま、果物として成立する甘さはあります。
むしろ、さっぱりして、夏のお風呂上りなどには食べやすいかも。
美味しいじゃないですか、これ。
気に入りました。
美味しいし、盗まれないし(重要だなこれ;)、メロンより強くて、なにより見た目が可愛いです。
売ってないし、珍しいので、プレゼントにもいいかもしれない。
来年も作っちゃうかもしれない^^
金太郎は、昨年、失敗してからの再挑戦でした。
収穫おめでとう!
ころたんは、失敗してしまいましたね。
やっぱり、水不足だと思います、今年は;
それと、栽培開始の時期が早かったですかね。
金太郎のように、2年目の成功を目指しましょう。
これにて、ノートを終了します。

















桜屋ひむろさん 2017-07-23 01:58:52
栽培お疲れ様でした!!
私も一足先に金太郎食べましたよ♪(´ε` )
爽やかな甘さがおいしかったです❤︎
昔の人には懐かしいし今となっては珍しいし
良い栽培ですよねー♪
ふうさん 2017-07-23 22:44:12
お疲れさまでした~~!
美味しかったですね。
そうそう、昔の方には懐かしいそうで、若い方には珍しくて、誰にプレゼントしても話題になって喜ばれそうで、良い栽培だなと思いました。
食材だけでなく、こういう栽培も楽しくて、家庭菜園の良さを思い出させてくれました。