里芋 2017 (サトイモ-品種不明) 栽培記録 - のど飴
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サトイモ > サトイモ-品種不明 > 里芋 2017

里芋 2017  終了 読者になる

サトイモ-品種不明 栽培地域 : 栃木県 栃木市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 15㎡ 種から 20
  • 最後の収穫

    ビニールを掛けておいた里芋を収穫しました。何個かは腐っていたけど大体大丈夫でした。これでノートは終了です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-01 310日目

  • 収穫大体終了

    京芋と海老芋は全部収穫、八つ頭は少しだけ残して収穫。 八つ頭は正月に使える様にビニールをかけて土をかけて保存してみた。

    9.8℃ -1℃ 湿度:82%  2017-12-08 227日目

    (0 Kg) 収穫

  • 海老芋収穫

    海老芋収穫しました。 なかなか里芋を収穫するのに手が回らなくて遅れ気味です。

    14℃ 2.4℃ 湿度:77%  2017-12-05 224日目

  • 京芋収穫

    京芋収穫しました、少し収穫が遅くなってます。 食べた事がないのでどんな味か楽しみ。

    14℃ 2.4℃ 湿度:77%  2017-12-05 224日目

  • 京芋収穫

    京芋を収穫してみた。 早かったのか土寄せが足りなかったのか思っていたより太くて短い。 どんな味なのか楽しみ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-17 206日目

  • 八つ頭掘ってみた

    八つ頭そろそろ収穫できそうなので収穫してみた。 出来はイマイチかなあ。 なかなか満足いく出来にならならなあ。

    20.8℃ 8.2℃ 湿度:78%  2017-11-04 193日目

  • 試し掘り

    一株だけ試し掘りしてみたけど流石にまだ早過ぎたみたいだ。

    24℃ 15.2℃ 湿度:71%  2017-09-30 158日目

  • 里芋の様子

    里芋はやっぱり出だしで失敗すると最後までそのまま、イマイチで終わる気がする。 京芋と八つ頭はなんとか物になりそうだけど、海老芋はかなり成長が遅れている、頑張って欲しい。

    27.9℃ 21.6℃ 湿度:86%  2017-08-20 117日目

  • 敷きトウモロコシ

    里芋に敷き藁の代わりにトウモロコシを敷いてみました。 藁は結構高いしトウモロコシで代用できないかと。 見た目があまり美しくないけど仕方ないw 無いよりいいだろうと。

    30.6℃ 20.1℃ 湿度:73%  2017-07-19 85日目

  • 順調なのか不調なのか・・・

    里芋は相変わらず成長が遅い。 水不足かと思って、水やり頑張ってるんだけどそれだけじゃないのかも。 発芽も8割位で止まってるし 夏のやる気に期待するしかないか。

    29.2℃ 20.7℃ 湿度:71%  2017-06-24 60日目

    水やり

  • 1
  • 2

SILVER
のど飴 さん

メッセージを送る

栽培ノート数35冊
栽培ノート総ページ数327ページ
読者数17人