【丸オクラ】実がでっかくなっちゃった! - オクラ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オクラ > オクラ-品種不明 > 初挑戦!丸オクラ2017

初挑戦!丸オクラ2017  終了 読者になる

オクラ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 種から 5
作業日 : 2017-07-20 2017-05-05~76日目 晴れ 31.4℃ 24.9℃ 湿度:77% 積算温度:1753.0 ℃

【丸オクラ】実がでっかくなっちゃった!

昨日の朝まで蕾だった双子Aは、昨日の昼間に開花してしまい、今朝はもう小さい実の状態になってました。
まったく、せっかちだなぁ(´。`)

長男と末っ子は実が7cmまで生長!
明日にでも収穫できるくらいに大きくなりました(^∇^)
ただ、明日から3日間博多旅行にいくので、収穫は帰宅後にしようと思います。
10cmは超えてるでしょうが、丸オクラだから大丈夫でしょう!たぶん。

最近、全く話に出てこなかった次男坊も、ようやく蕾が大きくなってきました。
旅行中に開花しそうです。

【備忘録】
鶏糞追肥しました。

双子A すでに落花して実の状態に

末っ子 生長早い!

次男坊もようやく花咲かせそう

丸オクラ  オクラ-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数79冊
栽培ノート総ページ数2558ページ
読者数7

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数7人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。
-->