曲がりオクラさん - オクラ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オクラ > オクラ-品種不明 > 初挑戦!丸オクラ2017

初挑戦!丸オクラ2017  終了 読者になる

オクラ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 種から 5
作業日 : 2017-08-21 2017-05-05~108日目 曇り 32℃ 24.4℃ 湿度:80% 積算温度:2595.6 ℃

曲がりオクラさん

今朝、2本収穫しました。
長男:13cm
次男:16cm

実は長いけれど、細く曲がっている。
これも日照不足のせいなのか。

明日から少し天候回復するようなので、期待します。

【備忘録】(8/21現在)
収穫:長6、次6、A5、B3、末7
未収穫:長1、次0、A0、B0、末1
花:長1、次1、A0、B0、末0

次男

ご機嫌斜めですね(ノω°)ノ

先日冷やし中華にオクラ入れました

丸オクラ  オクラ-品種不明 

コメント (2件)

  • 葡萄のお酒さん 2017-08-21 20:51:26

    先端からすぐに花が咲いておりますので、やはり肥料不足を疑います。鶏糞を追肥として与えているということで、与えた鶏糞が土の中で醗酵するときに、周りの窒素を消費しオクラに窒素が供給されない窒素飢餓では無いかと思っております。

  • やの卍さん 2017-08-21 23:13:11

    アドバイスありがとうございます。
    鶏糞ではそのようなことが起こる可能性があるんですね~。
    ちょうど昨日より化学肥料に変更しました。
    よくなるといいなぁ。

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数79冊
栽培ノート総ページ数2565ページ
読者数7

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数7人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。
-->