トランペットかぼちゃ アルベンガ (カボチャ-品種不明) 栽培記録 - ラファエル
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > カボチャ-品種不明 > トランペットかぼちゃ アルベンガ

トランペットかぼちゃ アルベンガ  終了 成功 読者になる

カボチャ-品種不明 栽培地域 : 愛知県 北名古屋市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 種から 2
  • 残りもあと少し

    あと1週間程で大体収穫終わるかな。 今日もスクワッシュレシピ。 スキレットごと魚グリルで焼いて、メープル、シナモンで簡単味付け。 アルベンガも とおーっても旨いスクワッシュで調理もし易い。でもこれ、結構大きいんだよね。

    33.9℃ 23.3℃ 湿度:70%  2017-08-19 109日目

  • 遅れて収穫

    隣の大きな木で影になる事もあって、少し初期遅れたかなー?とも思ったけど、未だまだ雌花も咲いてる。 若い実はズッキーニとして、ってか他のズッキーニよりずっと美味しい。少しナッツ風味みたいな。 本当はどんどん若取りする事で実付きが良くなる。...

    30.6℃ 24.6℃ 湿度:66%  2017-08-14 104日目

  • 少し遅れ気味

    長雨で腐った実も多くて、でも後からどんどん放任で結実してるみたい。 頑張れ。

    33.7℃ 26℃ 湿度:72%  2017-07-29 88日目

  • 雨降りすぎ

    多過ぎる雨が頻繁に降り、折角受粉した実もお尻の方から腐っていくものが。

    34.7℃ 25.7℃ 湿度:63%  2017-07-16 75日目

  • 細長い

    受粉した実から膨らんでく

    30.7℃ 25.3℃ 湿度:73%  2017-07-09 68日目

  • 未だこれから

    未だ、花の数が少ないみたい。 時々 受粉できてても腐ってく実もある。

    32.4℃ 21.4℃ 湿度:61%  2017-07-06 65日目

  • 受粉

    初期成長は結構ゆっくり。 幼果はズッキーニとして食べながら摘果。 開花日ならスライスしてサラダもいいけど、炒めるとなんか、コクがあるというかすきだな。 で、最初の受粉は昨日の23日にしたけど株のせいちょうを見ながら摘果するかも、まだ分...

    28.6℃ 20.7℃ 湿度:70%  2017-06-24 53日目

  • ウリハムシ避け中

    芽が上向きがち。 上に登りやすそうに見える。

    29.6℃ 17.5℃ 湿度:57%  2017-06-10 39日目

  • アルベンガ

    虫食いが収まって安定して育ってくれてる。 しばらくはネットの中。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-01 30日目

  • 双葉

    イタリアでは パーゴラに絡ませ、沢山のまっすぐなスクワッシユが垂れ下がる姿のトランペットかぼちゃアルベンガ。 私もまっすぐに作りたいけど台風でキズスクワッシユでは残念なので。 やっぱり大型は有機マルチの地這いで。

    26.4℃ 15.2℃ 湿度:75%  2017-05-14 12日目

  • 1