室内なのに - サラダみずな 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ミズナ > サラダみずな > サラダ水菜

サラダ水菜  終了 失敗 読者になる

サラダみずな 栽培地域 : 福岡県 久留米市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 16
作業日 : 2017-06-16 2017-06-06~10日目 曇り のち 晴れ 28℃ 19.8℃ 湿度:71% 積算温度:242.5 ℃

室内なのに

おやおや?
室内なのに虫がいるじゃないか。
脱脂綿に卵生んでなんやらうじゃうじゃ幼虫がいたら嫌だよ( _ )
成虫が1匹すぐに生きをお引き取りになりました。
脱脂綿も洗ったけど大丈夫かな~?


サラダみずな 

コメント (4件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-06-16 22:39:16

    んー なんのむしやろ。拡大してるっぽいからアブラムシかな?

  • CHEMIさん 2017-06-17 19:49:32

    私もアブラムシに似てると思いました!
    アブラムシの幼虫はイモムシ系じゃないから脱脂綿にウネウネしたムシの心配はないだろうけど、スポンジで水耕栽培している人でスポンジに虫が発生することがあるみたいでそうなったら嫌だな~orz

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-06-17 21:40:22

    アブラーなら飛んでくるよ
    スポンジにわくことはないよ、たぶん・・・
    落ちて死んだ(既に子もち)から湧いてきたんちゃうかな。

  • CHEMIさん 2017-06-17 22:25:56

    羽が生えてたからと飛んでどこからか飛んできたでしょうね。
    この前は蚊に起こされたので、室内でも虫はやってきますね(-_-;)

SILVER
CHEMI さん

メッセージを送る

栽培ノート数18冊
栽培ノート総ページ数148ページ
読者数0

初心者です。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

初心者です。
-->