撤!退! - 赤丸20日大根 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラディッシュ(二十日大根) > 赤丸20日大根 > リベンジ・コメット

リベンジ・コメット  終了 失敗 読者になる

赤丸20日大根 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市大宮区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2017-07-11 2017-06-16~25日目 晴れ 34.9℃ 25.4℃ 湿度:67% 積算温度:657.9 ℃

撤!退!

昨日は、もうちょっと頑張って育ててみようかな〜なんて思ってたけど、
種を蒔いた時期が非常に悪かったのかなー?(と、思いたい
球形になる未来を感じない伸びた胚軸を目の前に、
やっぱり一回リセットしようと決断。

ぬきぬき。。。

ここまで育てた土は、そのまま使わないほうがいいのかなぁ?
いちおう石灰混ぜておいたほうがいいのかしら。。。


くたくたフェスからは脱したみたいだけど…

これが我が家の赤カブでしてのよ!

美味しそうな赤カブでしょう?さて、どうしてやろうか。

赤丸20日大根 

コメント (3件)

  • まろ子さん 2017-07-11 18:23:15

    暑いとね………難しいのかな?
    わさび菜の種、蒔くのもう少し待とうかな……まろ子

  • calasumiさん 2017-07-11 21:57:14

    すっごい!
    あんなに種採れるものなんですね〜!!楽しそうですっ!!

    うちはたぶん、西日が火を吹いてるんだと思います…
    と、太陽のせいにしないと、あまりにもプランターとの相性が悪すぎて、私もくたくたフェスに参戦しちゃいたくなります!

  • まろ子さん 2017-07-12 00:41:19

    くたくたフェスはイヤ〜ン
    火をふく西日って言うのが凄いですね。でも、植物には強い西日って悪いらしいし
    夕方は何か遮光できるかネットとか考えた方がいいかもね?
    日差しが無くても困るし、あり過ぎても困るんだ……

SILVER
calasumi さん

メッセージを送る

栽培ノート数29冊
栽培ノート総ページ数413ページ
読者数6

育てるなら食べられなくちゃよねっ!
心の癒しだった畑が遠くなったことで、室内でできそうな水耕栽培に挑戦!品川に引っ越してからはベランダが狭いし暗いしで、すっかり栽培から遠ざかっています(。´Д⊂)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数6人

育てるなら食べられなくちゃよねっ!
心の癒しだった畑が遠くなったことで、室内でできそうな水耕栽培に挑戦!品川に引っ越してからはベランダが狭いし暗いしで、すっかり栽培から遠ざかっています(。´Д⊂)
-->