Cinderella Pumpkin (シンデレラ パンプキン) (カボチャ-品種不明) 栽培記録 - Nora
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > カボチャ-品種不明 > Cinderella Pumpkin (シンデレラ パンプキン)

Cinderella Pumpkin (シンデレラ パンプキン)  終了 成功 読者になる

カボチャ-品種不明 栽培地域 : 千葉県 茂原市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 4
  • グーンと大きくなった。

    土耕菌ナルナルを散布して約1週間。茎、蔓も伸びて、葉も大きくなった。今後は蔓の伸びる方向を少し耕して雑草でマルチをしようと思う。

    30.7℃ 25.3℃ 湿度:88%  2017-07-22 49日目

    水やり

  • 土耕菌ナルナルを散布

    順調に育っている。けれど、最近は30℃を超える猛暑が続いているので、今後の育成が心配。丈夫に育って欲しいので、エンドファイトとして土耕菌ナルナルを散布。

    30.1℃ 22.4℃ 湿度:86%  2017-07-17 44日目

    肥料

  • 1回目の定植。

    今朝の早い時間に定植。畝には発酵鶏糞、牛糞堆肥、牡蠣殻石灰、バットグアノをすき込んだ。蒔いた種の芽が生え揃わなかったので、とりあえず、育った苗をピックして混植してみた。ずぼらFarming〜♫( ´∀`)

    29.5℃ 21.6℃ 湿度:84%  2017-07-02 29日目

    耕起

  • パンプキン3種の比較。

    Cinderella Pumpkin 、Halloween Pumpkin 、Butternut Squashの芽を比べてみた。Cinderella Pumpkin の芽が一番大きい。ちゃんと育ったら、ツルも葉も実も大きくなるんだろうなぁ。...

    26.2℃ 19.6℃ 湿度:89%  2017-06-29 26日目

    発芽

  • 緩やかに、発芽するポットの数が増えていく。

    種蒔きから24日目。発芽に時間がかかるみたいだけど、芽を出したポットが増えていく。今日で3株。

    22℃ 19.8℃ 湿度:97%  2017-06-28 25日目

    発芽

  • 双葉

    昨日の大雨に誘発されたのか、双葉が。

    24.9℃ 20.3℃ 湿度:82%  2017-06-22 19日目

  • 12日経過。まだ発芽せず。

    こちらはまだ発芽せず。Halloween Pumpkin は1株発芽したのに。不安だなぁ…地中に埋めていたはずの種が表面に出てきた。尖ったおヘソを下にして発芽するらしい…

    22.5℃ 17.5℃ 湿度:88%  2017-06-15 12日目

    水やり

  • 遅い種蒔き。

    昨年の秋に興味本位で種を購入。早く種を蒔かなきゃとは思いつつも、冬野菜の収穫、畝の整理、購入苗の植え付けで春・初夏が終わり、種を蒔かないまま6月を迎えた(^^; このままでは種が可哀想なので今日は一念発起。一気に12種類ほどの種を蒔い...

    22.5℃ 15.9℃ 湿度:68%  2017-06-03 0日目

    種まき

  • 1
  • 2

SILVER
Nora さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数243ページ
読者数1人

ご近所の農家さんから使っていない畑をお借りして週末の土いじりを楽しむ、家庭菜園ビギナーです♫