ミニトマト種類不明 (ミニトマト) 栽培記録 - まさき
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > ミニトマト > ミニトマト種類不明

ミニトマト種類不明  終了 成功 読者になる

ミニトマト 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 3
  • 選抜されて独立

    ミニトマトを1株づつポットへ植え替え。 なんだか捨てきれず、とりあえず5株に。

    10.1℃ 1.8℃ 湿度:45%  2018-01-11 19日目

  • 培地の差

    芽の発育に差が出ているので記録。 スポンジが一番貧弱な見た目、次が100均たねまきポット。 砂培地とヤシ培地は今のところ良い感じに見える。 ミズコケはその真ん中くらい。 スポンジ:× 100均ポット:× ミズコケ:△ 砂:...

    9.8℃ 1℃ 湿度:61%  2018-01-06 14日目

  • 発芽中

    いろんな培地でテストしてるミニトマトが次々発芽中。 窓際なので太陽に向かって傾いてしまってます。

    8.8℃ 1.7℃ 湿度:52%  2017-12-29 6日目

    発芽

  • 発芽?

    ミニトマトの栽培時期を待てず、食べているミニトマトから種を取り出し、播種したもの。 昔使ってた水槽のヒーターで保温してたら、すぐに芽がでてしまった。 100均たねまきポットを使ってみたけど、ほとんど膨らまず、ただの土にしか見えない。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-12-27 4日目

    発芽

GOLD
まさき さん

メッセージを送る

栽培ノート数98冊
栽培ノート総ページ数2504ページ
読者数28人

園芸4年生。
2017年11月に水耕栽培を知り、本を何冊か買ってスタート。
冬は日が当たらないコンクリ庭、気温より暑くなる物干しベランダ、冬以外は暑すぎる窓際メタルラックの3箇所で栽培してます。
土の代わりに培地を使う養液栽培か、ぶくぶく水耕栽培で育ててます。
肥料はどちらもOATハウス肥料シリーズ。
鉢かプランタでの栽培なので少数ですが、色々な野菜に挑戦してます。