栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 庭つくりノート
3本ほど採れただけで 病気で枯れたことがあり、あれは雨がひどかった年かな。 それからはキュウリとはいえ なめてはいかん とマルチを敷いて雨や水やりの跳ね上がりも怖がって 液肥もNGと 化成肥料と油かすに力を借りる。 今年は順調に毎朝1本か2本 時どきオバQを捕獲。 キュウリがうまくいくと毎日が楽しいワタシ
幸せな家庭菜園
珍しい双子ちゃん
コケ-品種不明
苔が届いた
場所は準備できてる
これはよそんちの作品
こんなところや
あんなところに
袋に詰めて帰宅
変色してきた
さすが わが家産
ホームセンターで購入
念願の渦かき
ダサすぎる石並べ
小さなもみじをかった
葉が繁ってきた
こんなのどう?
今日の箱庭
今日の苔
駐車場に苔がたんまり♪
細かくちぎって
霧吹きで湿らす
増えるかな?2日目
ちぎって5日目の苔
ビフォア
アフター
10日前の箱庭
山口の某 枯山水
陸地 造成
ビンに入れてる写真が多い
北向きの窓に定住
気の長い栽培だった(ToT)
きゅうりの前
物置の前
玄関の前
作る前はやる気満々
雨が降りだしてもやめない
小さい池が誕生
がまんできん 壊してやる
今度はかなり高くした
煉瓦敷きは続く
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote