庭の植物 (その他-品種不明) 栽培記録 - 葉っぱ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 庭の植物

庭の植物  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 静岡県 沼津市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 1
  • バラ満開

    凄い満開。 札落ちで品種分からないのが残念。 四季咲きで弱い香りあり。 このバラは気温によって 咲く花の表情ががらりと変わるけれど、 この時期のがピンクで一番好き。

    30.4℃ 15℃ 湿度:43%  2020-05-13 795日目

  • ユスラ

    色が深くなったものは意外と甘かった (桃接木のせいで)樹勢強すぎて困るけれど、 本当に味はいいんだよなあ…。 根元には種から発芽したやつがちらほら。

    30.4℃ 15℃ 湿度:43%  2020-05-13 795日目

  • ユスラ

    熟れてきた。 でもまだ酸っぱかった。 実も取れにくい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-11 793日目

  • ピンクレモネード結実中

    ピンクレモネードはとっくに花が終わって結実中。 青い実を食べてみたら意外と不味くなくてビックリした。 少し青臭い酸味控え目のスグリみたいな? ホームベルとの受粉を心がけたので、 あまり結実不良なく結構実になっている。 結論...

    22.7℃ 11.5℃ 湿度:63%  2020-04-30 782日目

  • ドルチェベリー

    ずっと根を整理していなかったドルチェベリー そろそろ限界な感じがしてきたので 時期外れだったけれどこの冬に植え替えた しばらく花は咲かさないかと思っていたけれど 花をぼちぼち付け始めた 実になるといいけれど…。

    14.6℃ 5.5℃ 湿度:45%  2020-03-24 745日目

  • ホームベル開花

    まだ1個だけどホームベルも開花。 ピンクレモネードは満開。

    15.2℃ 1.8℃ 湿度:50%  2020-03-17 738日目

  • クレイワー開花ブルーパール開花

    ちょっと待って、早すぎない? クレイワーが開花していた。 あとブルーパールも。 デライトはもうすぐ咲きそう。 暖冬が続いているせいでここ数年、 どんどん開花が早くなっている気がする。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-13 734日目

  • ピンクレモネード開花

    いや、早すぎ。 どうせ他と受粉させても結実しないので、 今年はホームベルとだけ受粉させる予定。 でもホームベル、まだ全然なんだけれど。

    21.9℃ 6.6℃ 湿度:71%  2020-03-09 730日目

  • ユスラ開花

    山桜桃本体が開花! 今年は強剪定しているしそんなに実ははならないだろうと思われる。 桃への接ぎ木で樹勢強すぎるので、 6月に取り木に挑戦予定。

    16.2℃ 7.2℃ 湿度:62%  2020-03-07 728日目

  • ユスラの小枝

    冗談でユスラの小枝を挿していたら 何か花が咲いているw 若い木や枝は開花が早かったりするけれど、 まさか本体はまだまだの中、こうなるかあ

    15.8℃ 8.2℃ 湿度:77%  2020-03-03 724日目

SILVER
葉っぱ さん

メッセージを送る

栽培ノート数9冊
栽培ノート総ページ数429ページ
読者数1人