-
コールラビの感想
紫色のコールラビを収穫しました。
苗に書いてあった収穫時期を過ぎても、白色程大きくなりませんでした。
白色:250~300g
紫色:180~220g
恐らく、植え付け間隔が狭すぎたと思います。
コールラビの感想は、「美味しかっ...
29.3℃
19.6℃ 湿度:77% 2018-05-18 137日目
(0 Kg) 収穫
-
オレンジスイカ
4月28日に買ったスイカの苗が開花しました。スイカはこの1株しか植えていないので、失敗しませんように!
25.3℃
11.8℃ 湿度:66% 2018-05-12 131日目
開花
-
枯れそう!
数日前に水ナスが開花し「キレイだなぁ、元気を取り戻した。良かった。」と思ったら、今朝ら萎れていた。
オーソサイドまいたのに。それがいけなかったのかな。
この子が枯れたら、ナス2株全滅。
29.6℃
17℃ 湿度:65% 2018-05-16 135日目
-
枯れた○| ̄|_
5月の連休に留守にした間に、4月初旬に植えた水ナスと4月下旬に植えたキュウリ四葉が、各1株枯れました。
理由が分からないので、枯れた株を除いた跡地にチューリップを消毒したオーソサイド溶液を撒きました。
25.3℃
11.8℃ 湿度:66% 2018-05-12 131日目
-
アマリリス再び
4月初旬に咲いたアマリリスにツボミらしきものが!
アマリリスって何回も咲くんでしょうか?
25.3℃
11.8℃ 湿度:66% 2018-05-12 131日目
-
キュウリ
キュウリ、北進2四葉2を1株90円で購入。
折れるのが怖くて1株では買えない。
26.4℃
15.5℃ 湿度:53% 2018-04-30 119日目
-
収穫(コールラビ)
収穫目安、定植から40日なので収穫しても良さそう。
8株全部は食べきれないので、大きいものから収穫します。
26.4℃
15.5℃ 湿度:53% 2018-04-30 119日目
(0.25 Kg) 収穫
-
成功かな
2株収穫しました。
連休に収穫したかったな( ´~`)ゞ
21.5℃
15.6℃ 湿度:64% 2018-04-26 115日目
(0 Kg) 収穫
-
成長記録(コールラビ)
これがコールラビさんか。
葉っぱがキレイなんだけど、なんで食べないんだろうか。
24.7℃
13℃ 湿度:72% 2018-04-22 111日目
-
成長記録(ブロッコリー)
ズウタイばかり大きくなって、頭が全然育ちません…
親に似たのかしら
24.7℃
13℃ 湿度:72% 2018-04-22 111日目