- 
	    ベランダdeメロンの様子
	    
先日人工受粉させたものが2個ほど結実しています。
そろそろネットをかぶせないと。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-09 50日目 
        
  結実  	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ネット
	    
大きくなったので、ネットをかぶせました。
	    
 
	    	    	    	    
  29.6℃ 
18℃ 湿度:74%  2018-06-08 49日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    いよいよ
	    
ころたんの雌花に人工受粉させました。うまくいきますように。
	    
 
	    
	    	    	    
  24.7℃ 
18.1℃ 湿度:86%  2018-05-30 40日目
        
   開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    そろそろ
	    
他の株も孫ヅルを伸ばし始めます。今から咲く雌花と雄花は大事にしていきます。
	    
 
	    
	    	    	    
  23.6℃ 
15.8℃ 湿度:67%  2018-05-26 36日目
        
   開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    誘引しました。
	    
子ヅルがようやく葉っぱ8枚目辺りまできました。いよいよ、孫ヅルです。
	    
 
	    
	    	    	    
  21.8℃ 
12.5℃ 湿度:77%  2018-05-19 29日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    子ヅル葉っぱ4枚目ほど。
	    
いつの間にか花が咲いていたりするので、気を付けねば。
	    
 
	    	    	    	    
  22.3℃ 
14.5℃ 湿度:83%  2018-05-13 23日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ころたんの様子
	    
本葉6枚目で摘芯しました。これからは4つのわき芽を大切に育てていきます。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-02 12日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    大きくなった
	    
今年も大事に育てます。
	    
 
	    
	    	    	    
  22.8℃ 
12℃ 湿度:67%  2018-04-28 8日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    今年も始めます
	    
昨年、ころたんを4株ほどプランターで育てて、大成功だったので、今年も始めました。ただし、今年はころたん2株、ベランダdeメロン4株にしました。
アブラムシとウリムシよけのネットをかけました。
	    
 
	    
	    	    	    
  28.3℃ 
11.6℃ 湿度:64%  2018-04-22 2日目