団十郎アサガオとは - ピエールドゥロンサール 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バラ > ピエールドゥロンサール > 日々のこと 栽培計画など

日々のこと 栽培計画など  栽培中 読者になる

ピエールドゥロンサール 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 10㎡ 挿し木、接ぎ木等 10
作業日 : 2019-07-06 2018-12-11~207日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

団十郎アサガオとは

団十郎が届いてウキウキで、箱を開けると葉が、全体的に黄緑。新芽、新葉は、黄色い葉になっていた。
肥料足りないじゃないか、サカタのタネもずいぶん管理の悪いものを送ってきたなと思った。

団十郎は、花の色が茶色であることが特徴とは、知っていたが、

正式、本物の団十郎の特徴は、

1.花が濃い茶色
2.花の中心部にはっきりとした白い筒抜け
3.葉が、黄蝉色、斑なし

というのだそうだ。
https://matome.naver.jp/m/odai/2143385694903726101

知らなかった。葉は、黄色くていいらしい。
葉が黄色くなると、「肥料足りない」と単純に思ってしまうんだけど。

黄蝉葉(きせみば)と海老茶の花

全体が黄色っぽい葉

鉢についてたメッセージカード

ピエールドゥロンサール 

コメント (4件)

  • ぷっぷさん 2019-07-06 14:24:16

    えび茶色がカッコいい朝顔ですね~!
    限定販売ならもう手に入らない・・・
    いいな~実物を見て見たかったです

  • さふらなーるさん 2019-07-06 19:45:12

    そうなのです。団十郎欲しかったので買っちゃいました。入谷の朝顔市に行ければ、買えるらしいけど。
    派手ではないが、大人な朝顔だよ。

  • marubonさん 2019-07-07 23:16:57

    団十郎ではないですが、子供(高校生)の頃、キフセ(黄斑蝉葉)の古典品種を育てたことがあります。関東だと東京の靖国神社で奉納あさがお展が7月28日(日)~8月4日(日)、関西は京都府立植物園で8月2日(金)~8月6日(火)でやってます。団十郎は古典品種の定番なので、そこで実物見れるかなと思います(^-^)v

  • ぷっぷさん 2019-07-08 16:11:45

    東京も京都もそこそこ遠いわ~
    さふらなーる さんの記録で楽しませてもらって
    来年にでも入手方法を考えようかと思います(*^^)v

日々のこと 栽培計画などの他の画像一覧



GOLD
さふらなーる さん

メッセージを送る

栽培ノート数159冊
栽培ノート総ページ数2167ページ
読者数19

自分が食べたい野菜だけを作れる小さな畑です。
栽培の記録ノートです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数19人

自分が食べたい野菜だけを作れる小さな畑です。
栽培の記録ノートです。
-->