根? - ナツメヤシ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナツメヤシ > ナツメヤシ-品種不明 > ナツメヤシ(デーツ):種から

ナツメヤシ(デーツ):種から  栽培中 読者になる

ナツメヤシ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 厚木市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 10
作業日 : 2019-02-01 2018-12-01~62日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

根?

水に浸してからちょうど2ヶ月。やっとひとつの種に根っこのような白いものが!真ん中から出てくるのは知ってたけどまさか割れ目のない側から出てくるとは…。
ほかの種も確認したけどまだ1個だけ…、まだまだ先が長いです。

白い根

ナツメヤシ デーツ 種から  ナツメヤシ-品種不明 

コメント (1件)

  • ぱっぱちゃんさん 2019-02-01 22:35:43

    説明しにくいのですが、それは芽と根の元です。(笑)
    それが地中へ伸びて、その途中に発芽点が出来てその先が根になります。
    非常に生命力の強い植物なので、1個出たのなら他も殆ど出ると思いますよ。

ナツメヤシ(デーツ):種からの他の画像一覧

茉白 さん

メッセージを送る

栽培ノート数6冊
栽培ノート総ページ数20ページ
読者数1

こんにちは、茉白といいます。主に自分のための記録としてやっています。
野菜やフルーツ、多肉植物など幅広く植物全般が大好きです。成長の過程を見ることと、1から自分で育てた!という達成感が好きで、種から育てることも多いです。ボチボチやっていこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

こんにちは、茉白といいます。主に自分のための記録としてやっています。
野菜やフルーツ、多肉植物など幅広く植物全般が大好きです。成長の過程を見ることと、1から自分で育てた!という達成感が好きで、種から育てることも多いです。ボチボチやっていこうと思います。
-->