【ネタ帳】病気レース開始か? - オオマサリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラッカセイ > オオマサリ > ~☺︎~ほくそ笑むネタ帳~再燃~☺︎~

~☺︎~ほくそ笑むネタ帳~再燃~☺︎~  栽培中 読者になる

オオマサリ 栽培地域 : 東京都 羽村市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
作業日 : 2021-05-22 2019-03-01~813日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

【ネタ帳】病気レース開始か?

〜 どの品種が勝ち残るのか 〜

Utopia杯
箱庭記念

制するのは誰か?

暑さに強い
周年の持久力
病気に強い
ビジュアルがいい
食味がいい
生存率が高い
とー立ちが遅い


どれもレースを制す
大事な要素


ただ、土壌のpHだけは
事前に意識しとかんとね

有機石灰を多めに投入しときますか
緩効性なので失敗が少ない

でも、多過ぎでも黄変で枯れる
少なくても、未発芽or生育が止まり消えちゃう

わりとデリケート☺︎


えっ...
測定器使え?

ですよねー☺︎




〜 現在、公開可能な情報 〜


★ほうれん草(新旧合わせて4種)
・目標pH:6.5


・病害虫に強く、有機質肥料との相性が良い
・ほうれん草は種まきから収穫まで、適温で40日間(冬季は約60日)、0℃の低温にも耐える
・発芽温度は20℃付近が最も良い。(夏まきはリスク大)
・発芽までの日数は7日程度と若干遅め
★温度が高いと極端に発芽が悪くなり、まばら

★(最重要)
・ほうれん草の大敵は酸性土壌
・最適はPH6.5、一般的な土のPHは5.0~5.5位
・葉が全体的に黄色くなり、枯れる
・後で石灰を振っても手遅れ

★(最重要)
・生育期間は排水が悪いと生育が悪く病気リスク大
・水が必要なのは最初の種まきの時だけ、後は収穫まで放置でいいみたい
★排水が悪い所では、必ず畝立てを

・ほうれん草にはちゃんと覆土
・ほうれん草は乾燥を好みますが、芽が揃うまでは覆土してないと根が乾いて枯れの原因

・ほうれん草の特徴として、本葉2~3枚までは生長がめっちゃゆっくり
・その後8~10枚で急速に成長
→理由は生長が止まるその間、根の発達を優先しているのですが、生育の段階でどこを優先するのかはっきりしているのもほうれん草の面白い所

★ほうれん草の品種選びは重要
→品種を間違えると、とー立ち〜☺︎

※ほうれん草は雄と雌の株がはっきり分かれる
・雌雄異株(雄の株と雌の株がある野菜)
→もちろんタネの段階で雌雄はない
・生育する段階になって初めて決まるとか

不思議やわ〜☺︎

夏選手としてレースを制して欲しい☺︎

病気レースにも強いらしい☺︎

オオマサリ 

コメント (0件)

~☺︎~ほくそ笑むネタ帳~再燃~☺︎~の他の画像一覧



GOLD
pub-crawler さん

メッセージを送る

栽培ノート数14冊
栽培ノート総ページ数2165ページ
読者数5

https://plantsnote.jp/note/45634/490357/

angel′s share‼︎

再び、皆さんのノートをcrawlさせてもらいながら、
笑いのタネをまき、笑顔を収穫中

開花や収穫、食卓に上がるまで...
人を「笑顔」にする、そのプロセスは
まさに、Plantsの恩恵そのもの

enjoy‼︎


★気負う歴(PN病)

・ご縁性high-end(出会いはお宝)
・慢性hey!促成high疾患(苗反則?)
・出番OUT症候群(お蔵入り?)
・慢性間接ウリ待ち(果報は寝て待て?)
・耕穴圧症(深耕かっ)
・too!風(強風かっ)
・緑無い障(放棄地?)
・吐く無い障(酒強っ)
・ワクチン打つ「頃な」


★2021.5 更新
★2021.3 Utopia縮小更新(市民農園/期限:2023.1)
★2020.4 更新
★2019.9 雲隠れ
★2019.3 Utopia更新(市民農園/期限:2021.1)
★2018.3 撤退
★2017.3 Utopia(市民農園/期限:2019.1)
★2016.6 PN登録

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数5人

https://plantsnote.jp/note/45634/490357/

angel′s share‼︎

再び、皆さんのノートをcrawlさせてもらいながら、
笑いのタネをまき、笑顔を収穫中

開花や収穫、食卓に上がるまで...
人を「笑顔」にする、そのプロセスは
まさに、Plantsの恩恵そのもの

enjoy‼︎


★気負う歴(PN病)

・ご縁性high-end(出会いはお宝)
・慢性hey!促成high疾患(苗反則?)
・出番OUT症候群(お蔵入り?)
・慢性間接ウリ待ち(果報は寝て待て?)
・耕穴圧症(深耕かっ)
・too!風(強風かっ)
・緑無い障(放棄地?)
・吐く無い障(酒強っ)
・ワクチン打つ「頃な」


★2021.5 更新
★2021.3 Utopia縮小更新(市民農園/期限:2023.1)
★2020.4 更新
★2019.9 雲隠れ
★2019.3 Utopia更新(市民農園/期限:2021.1)
★2018.3 撤退
★2017.3 Utopia(市民農園/期限:2019.1)
★2016.6 PN登録
-->