- 
	    収穫しました
	    
あまり買いてませんが、たまに収穫しています。
先月は花芽が出たのでカットして収穫しましたが、今は花芽が無くなりました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-14 2045日目 
     (0 Kg) 収穫   
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫しました
	    
今年も成長してきたので少し収穫しました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-18 1561日目 
     (0 Kg) 収穫   
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫しました
	    
何度か収穫していましたが花が咲き出したので、一度全て収穫しました。
今年は病気が出ていません。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-11 1281日目 
     (0 Kg) 収穫   
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    コンパニオンプランツとして播種
	    
コンパニオンプランツ用に播種しました。
72穴セルトレイで12穴を使い、大葉ニラと九条ネギを1穴4粒づつ。
5月定植のナスやトマトに使います。
ビニールハウスで発芽させます。
	    
 
	    	    	    	    
  10.2℃ 
2.4℃ 湿度:63%  2022-03-06 1092日目
  種まき      
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    引っ越し完了
	    
前の畑から掘ってきた株根を新天地に定植しました。
1週間ゴミ袋に保管していたら新芽が出ていました。
トマトと混植したいので、その頃植え替え予定です。
	    
 
	    	    	    	    
  17.8℃ 
2.8℃ 湿度:54%  2022-03-05 1091日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫しました
	    
ニラがすぐに成長しています。
奥さまが入院していると卵を買っても消費しないので、またニラ玉に。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-23 836日目 
     (0 Kg) 収穫   
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    今日も収穫
	    
最近の暑さのせいか、収穫しても次のが早い。
と言う事で、元気を出すためにニラ玉用に収穫。
去年は病気が出て、この畑のニラは全て処分したけど、残りの株が結構増えました。
この写真の広さでもう1ヶ所あるので、いつでもニラが食べられる状...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-13 826日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫しました
	    
そろそろ良い感じなので、野菜炒め用に収穫しました。
今後に向けて追肥。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-30 812日目 
     (0 Kg) 収穫   
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    今日の収穫
	    
ニラのとうが立って来ました。
先週切ったのにまた(^^;
と言うことで、ニラ玉が食べたかったので収穫しました。
ニンニクも入れてパワーニラ玉にしました。
	    
 
	    	    	    	    
  32.6℃ 
25.8℃ 湿度:77%  2020-08-03 512日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    少し収穫
	    
夏バテ予防に栄養をとろうとニラを収穫。
ついでに葉ネギも少々。
	    
 
	    	    	    	    
  33.1℃ 
23.5℃ 湿度:72%  2020-07-19 497日目
     (0 Kg) 収穫