花芽が出てきた - メロン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > ハウスメロン種々

ハウスメロン種々  終了 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 6㎡ 種から 19
作業日 : 2019-05-14 2019-03-11~64日目 曇り のち 晴れ 26.1℃ 16.1℃ 湿度:66% 積算温度:874.8 ℃

花芽が出てきた

子ヅル2本仕立てのムーンライトとグリーンネットに花が咲きました。

子ヅル仕立てを計画した苗7本の子ヅル、育成する各2本の目処が立ったので、不要な子ヅルを摘芯しました。

ムーンライトに一番花

グリーンネットのbefore

グリーンネットのafter

メロン-品種不明 

コメント (5件)

  • うーたんさん 2019-05-14 17:10:21

    もう花が!
    うちはポットで窮屈にしています。
    そろそろ植えてやらねば。

  • アルトロさん 2019-05-15 00:29:41

    これから日々芽欠き等で手間がかかります。
    美味しいメロン食べたい一心です(^。^)

    うーたんさんのムーンライト
    本葉5枚くらいには育ってるのかな(^。^)

    老化苗になる前に定植頑張って下さい。
    応援しています(^^)

  • うーたんさん 2019-05-15 10:10:17

    5枚。。。になってるかも!
    急いでマルチはらなくては。
    うーたんは親づる摘心後は放置でいきます。
    超手抜き(*^。^*)
    親づる摘心は定植後でいいでしょうか?

  • アルトロさん 2019-05-15 11:58:06

    親ズル摘芯は定植後3日くらい経って、苗が安定してからでいいのではないでしょうか!

    また同時に子ヅル3本残して摘芯ですね。
    摘芯する子ヅルは、株元に近い部分にすると風通しが良くなります。

    ムーンライトがゴロゴロ、、、想像しちゃいますよ(^。^)

  • うーたんさん 2019-05-15 12:58:45

    先程見てきたらほぼ全てのムーンライトが本葉5枚!
    夕方マルチはりしまーす(^_^;)

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数3474ページ
読者数31

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->