広くないハウスがワサワサに! - メロン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > ハウスメロン種々

ハウスメロン種々  終了 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 6㎡ 種から 19
作業日 : 2019-05-29 2019-03-11~79日目 曇り のち 晴れ 26.3℃ 13.1℃ 湿度:55% 積算温度:1196.5 ℃

広くないハウスがワサワサに!

日照りが続いたせいかハウスの居心地が悪なりました( ^∀^)

まだまだこれからだというのに♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今日は初ヤブ蚊に遭遇するし( ̄^ ̄)ゞ

でもこれらを超えるゴールがあると信じてるんだよね(ᵔᴥᵔ)

今朝のハウス内

1週間前のハウス内

さー今から整枝作業開始!

メロン-品種不明 

コメント (21件)

  • hareotokoさん 2019-05-30 13:39:30

    みなきれいに成長してますね。

  • アルトロさん 2019-05-30 14:35:57

    ありがとうございます。

    これからが正念場でしょうか!

    ムーンライトはガッシリとして逞しいですよ。

    楽しみです(^ω^)

  • うーたんさん 2019-05-30 21:34:09

    アルトロさん、メロンの液肥は何を使っていますか?
    メロン栽培で検索したら住友液肥2号(N10-P5-K8)を使っていらっしゃる業者さんがいたのですが、窒素が多いのがなぁって思うんです。
    ハイポネックス(6-10-5)かメネデール野菜肥料(6-6-6-Mg1-鉄)がいいでしょうか?
    他におすすめは?

  • アルトロさん 2019-05-31 00:54:18

    私は液肥を使ったことが無いんですよ、ホント!

    追肥は
    定植して2w後に畝の周囲に少量撒いて潅水します。
    あとは着果してピンポン玉サイズの時に、化成肥料888を畝の周囲に撒くだけです。

    メロンは肥料が多いとツルボケしたり、花芽が満足に付かなくなると聞きましたが、どうなんでしょうかね!?

    私はメロン栽培に成功したとは言えないし、まだまだ暗中模索の状況です。すみません(´∀`)
    、、、「釣り好きおじさん」さんが詳しいと思いますが(╹◡╹)

    うーたんさん、いい情報掴めたら教えてくださいね、ヨロピク(^O^)

  • うーたんさん 2019-05-31 08:55:40

    ナント種苗さんに相談したら、ちょっと栄養が足らないかなぁ、即効性のある液肥でかわいがってあげて、って言われたんです。
    おすすめの液肥聞いてなかったので。
    うちは元々の土が(環境が)あまり良くないので、育ちが遅いんでしょうね。
    釣り好きおじさんに聞いてみます!

  • アルトロさん 2019-05-31 12:37:53

    言い忘れてました。

    実は昨年秋と今年の2月に、津山市が無償で提供してくれるチップ堆肥を約300ℓ合計600ℓ、8畳間くらいの畑に撒いてます。
    、、、同時に米ヌカと焼きスクモも混ぜてやりました。

    だから栄養が十分だったかもです。

    うーたんさんも是非チップ堆肥を定期的に撒いてみてください。
    地元行政は剪定した樹木等を加工して、チップ堆肥として提供してると思いますので(^。^)

    水はけを良くして根張りをし易い土壌にする→メロン元気→実が大きく沢山成っても苗が枯れない(^O^)

    他にも多くのテーマがあると思いますが、ガンバッテ美味しいメロンを作りましょう٩(^‿^)۶

  • うーたんさん 2019-05-31 12:44:42

    近くにチップを無料でくださるところがあり、この畑の土の何分の一かはこのチップなのです(なんせ土は高く、チップは無料ですので(;^_^A)
    こんな時軽トラが欲しいなぁって思います。

  • hareotokoさん 2019-05-31 13:01:51

    軽トラを買いましょう!

  • うーたんさん 2019-05-31 13:04:52

    やーめーてー!
    ダーリンがずっと欲しがってるんです。
    でもね、毎日チップもらいに行くわけでもなし。
    ダメです。
    さすがに軽トラは買いません。

  • アルトロさん 2019-05-31 13:17:22

    うーたんさんちの面積だと、軽トラ必須でしょう。

    収穫も多いだろうし( ^∀^)

    hareさんはもちろん軽トラですよね。

    私は乗用車ですが(^。^);

  • hareotokoさん 2019-05-31 14:32:06

    うちは、トヨタのNoahですよ。
    軽トラはまだ、ずっと必要ないかも。

  • うーたんさん 2019-05-31 16:13:19

    私の愛車は一輪車ポルシェです!

  • うーたんさん 2019-05-31 16:15:27

    横のビニールは開けたままですか?
    防虫ネットにするとか?

  • アルトロさん 2019-05-31 17:36:23

    (๑・̑◡・̑๑)
    うーたんさん
    (๑・̑◡・̑๑)
    横も前も後ろも、全周高さ130cm位の防虫ネットを、農ビの内側に張り巡らしてますよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    毎日開けたり閉めたりメンドくさいですが(^^);
    朝から夕方まで3面を防虫ネットだけにしてます。

  • うーたんさん 2019-05-31 17:38:57

    うちの防鳥防風ネットはどうも風通しがよくなさそうです。
    今年の夏もきっと暑いですよね、考えなくては。

  • アルトロさん 2019-05-31 17:53:21

    防虫ネットは風通し良いです。時々粘着シートがあちこちにペッタンコしてます(^。^);
    百均は短尺なので、HCの長尺品をチョイスしてます。

    これからの時期、高温注意なので断熱シートも考えてます(^O^)

  • うーたんさん 2019-05-31 19:42:09

    今日ホムセンですだれを見たんですけど、すだれ屋根にかぶせるのはどうでしょう?
    でもメロンには日光当てないといけないんですよね?
    屋根全面すだれで覆ってしまったらだめですかね。
    すだれ安いです。

  • アルトロさん 2019-05-31 20:11:49

    スダレも良いかもしれませんね(^。^)

    うーたんさんちは片屋根でしたかね!?

    作業性とコスパ考えて決めたらどうでしょう!?

    使用時期は収穫前の20日間くらいかなと、まだ先なので検討します。

  • アルトロさん 2019-05-31 20:13:58

    ついに、うーたんさんもメロン天国に落ち込みましたね!

    ヤッホー╰(*´︶`*)╯♡

  • hareotokoさん 2019-05-31 20:35:22

    Welcome to メロン天国!

    メロン栽培にはまって抜け出せなくなります。
    オンシーズンは、メロン栽培で毎日がわくわくドキドキ。収穫の夏は、緊張の夏!

    オフシーズンは、来季何を作ろうか、妄想しまくり。

    私のオフシーズンは、水耕栽培装置の研究に没頭してます。

  • うーたんさん 2019-05-31 20:37:57

    ズボズボズボ・・・・
    今年はムーンライトが一押しですから!

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数3474ページ
読者数31

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->