接ぎ木練習 - メロン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > ハウスメロン種々

ハウスメロン種々  終了 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 6㎡ 種から 19
作業日 : 2019-06-06 2019-03-11~87日目 晴れ のち 曇り 32.8℃ 18.5℃ 湿度:48% 積算温度:1376.1 ℃

接ぎ木練習

穂木のマリアージュが接ぎ木サイズに成長したので、1本だけ先行トライしてみます(^。^)

今回は結合部の固定に、接木クリップではなくテープを使ってみます。
hareotokoさんに見習ってというか、台木が大きすぎてクリップではキツすぎるようなのです(^^);

切込み角度60°で結合面積を確保してみました。台木が太いから折れる不安が減り、やり易かった。

2日間日陰で養生してから、ハウス内に移動する予定です。

初めての成功なるか! (⌒▽⌒) 楽しみ!

不釣合いに見える(´∀`)

上出来かな!結合部

接木テープで三重巻き

メロン-品種不明 

コメント (3件)

  • hareotokoさん 2019-06-06 17:58:23

    完璧❗️

    心配は要りません。うまく行きますよ。

    私のところにある第3弾の接ぎ木苗は、施術から6日で穂木の幹を切断しました。もちろんうまく行ってます。
    今時期は暖かいので、成長が良いですね。

  • アルトロさん 2019-06-06 20:07:30

    完璧、なんて言われたら、、、お尻ムズムズ(^∇^)

    もし成功したら、来シーズンこそ1ヶ月遅らせてメロン栽培します。

    当初は遅らせる計画でしたが、メロンの誘惑に負けました。
    拙速でしたねー(๑˃̵ᴗ˂̵)
    お陰でというか諸々勉強させてもらいました(^。^);

    hareさんに感謝です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • 桜屋ひむろさん 2019-06-06 21:51:49

    今度こそ上手くできると良いですね~(´ω`*)

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数3474ページ
読者数31

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->