授粉開始から1W経過したので - メロン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > ハウスメロン種々

ハウスメロン種々  終了 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 6㎡ 種から 19
作業日 : 2019-06-10 2019-03-11~91日目 曇り 28.6℃ 18.1℃ 湿度:74% 積算温度:1463.7 ℃

授粉開始から1W経過したので

今まで水やりを控えてましたが、今日から10日間毎朝夕、水やりします。
ただし親ヅル仕立ての9株だけです。水やりは当該畝の周囲にタップリ(^^)。 株元への水やりは病気を誘発するので厳禁です。

子ヅル仕立ての8株は着果確認するまで、水やりは控えます。

マラカス2株の授粉は厳しい状況が続いています\(//∇//)\

井戸水あるから便利(^○^)

オルフェ3個授粉、観察して1果に絞る

授粉成功でしょう

メロン-品種不明 

コメント (3件)

  • うーたんさん 2019-06-13 13:51:30

    受粉はすべて人間がお手伝いしてるのですか?
    今日雌花を見つけたので、入り口のネットを開けたのですが、さっそくチョウチョが入ってきたりで。。

  • アルトロさん 2019-06-13 14:06:45

    授粉も何もかも私の役割でーす。

    時々ハウスに蝶々やミツバチが入ってますが、可哀想に粘着シートの被害に遭ってます(-.-;)y-~~~(-.-;)y-~~~

    目に止まらなくても案外多くの授粉お助け虫、、、が入ることでしょう。
    うーたんさんのダーリンにhelpしなくても大丈夫かも(^。^)

    適当に間引けて良いかもしれませんね!
    全部授粉したら鈴なりで処分に困りますよ(⌒▽⌒)

  • うーたんさん 2019-06-13 21:16:28

    うーたんは超手抜きの放置栽培をしたいなぁって思ってるので、受粉も人任せ、いや、虫任せにしたいんですよねぇ。
    でもね、ミツバチって見ないんですよ。
    アブみたいなのは羽音ブンブンさせて飛んでることありますけど。

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数191冊
栽培ノート総ページ数3484ページ
読者数31

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->