赤肉ネットメロン収穫 - メロン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > ハウスメロン種々

ハウスメロン種々  終了 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 6㎡ 種から 19
作業日 : 2019-08-02 2019-03-11~144日目 晴れ 36.3℃ 26.2℃ 湿度:68% 積算温度:2811.9 ℃

赤肉ネットメロン収穫

親蔓1果取りでしたが、葉焼けの影響で二次肥大期の成長が不十分でした。
でも他の3株が枯れた中では、よく頑張ってくれました。

授粉後57日目の今朝、2箇所にヒビ割れを発見、ヘタの付け根に離層が出来てます。

しかし国華園で購入したこのメロン、収穫適期を調べても不明です(^^);
ネットメロンは一般的に55〜60日のようなので収穫することに(*^o^*)

重量は1.2kgとミニサイズでした。
1W追熟してから切ってみます。

酷暑でヒビ割れ発生

離層発生

ミニサイズ

メロン-品種不明 

コメント (5件)

  • wakonさん 2019-08-02 20:44:02

    1.2kgなら私にとっては十分大きい方です。いいなー。

  • アルトロさん 2019-08-02 20:55:45

    ありがとうございます。
    そう言って頂けるのはwakonさんだけです(^◇^)

    このメロン、離層が進んで収穫後キッチンで触ってたら、ポロッと剥離しました。
    1W後の食味が待ち遠しいです(^_−)−☆

  • wakonさん 2019-08-02 20:58:35

    ネットメロンで離層がこれほどはっきりと出るのは初めて見ました。完熟ですね。

  • アルトロさん 2019-08-02 21:08:13

    ナントさんのコメントに、「完熟するまで栽培すると発酵するから、その前に収穫して追熟させるべき!」というのが載ってましたが、この赤肉メロンはどうなんでしょうか?

    発酵したら何が良くないのかも分かってませんが(^。^);

  • wakonさん 2019-08-02 22:01:26

    発酵しすぎるとアルコール臭というか何というか、おいしくはなかったです。(過去の経験より)

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数3467ページ
読者数31

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->