ハウスメロン種々 (メロン-品種不明) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > ハウスメロン種々

ハウスメロン種々  終了 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 6㎡ 種から 19
  • Wパンチ

    昨日は地域の用事で、育苗の様子を確認できず。 今日は一昨日に接ぎ木した4苗の状況を見るのが楽しみで、9時には出動しました。 、、、パンナ2苗は穂木が萎れてOUT、レノンとマリアージュは何とか持ち堪えてました。 、、、マリアージュと...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-05 25日目

  • 呼び接ぎ木チャレンジ

    とりあえず4苗の接ぎ木をしました。 今回の試行は、接ぎ木が水槽の湿度に耐えて成長するか、見極めが目的です。 しかし、呼び接ぎ木は結合作業が繊細で、私には難易度が高いと感じました。 次回は差し接ぎ木をしてみよう(^^) 水...

    12.3℃ 0.3℃ 湿度:61%  2019-04-02 22日目

    発芽

  • 同時育苗中のスイカ愛娘は依然として芽が出ない

    4ポットをほじくって状況を確認すると、2ポットは芽が出かかってたので埋め戻した。 残る2ポットは芽が出てないので、種を取り出して、濡れ新聞紙ジップ袋にセットの上、育苗水槽の水面上に浮かべました。 、、、遅くても明後日にはポットに戻せ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-01 21日目

    発芽

  • なぜか台木苗がポッキリ

    今日も冷え込んで最高11度最低−2度の予報。 育苗水槽内は20度でした。 順調に見えた台木苗の1本がポッキリと折れ曲がってます。 何らかの作業中に傷つけたかもしれません???自覚症状が無いだけに他の苗も心配になります。 折れた苗...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-01 21日目

    発芽

  • 今日の台木とメロン達

    台木は概ね順調かな!? 接ぎ木を2本ほど試してみようかな、、、という気持ちをグッと我慢。 台木の本葉がもう少し成長して、確実に摘芯できそうに感じたら試してみよう。

    13.9℃ 5.4℃ 湿度:56%  2019-03-31 20日目

    発芽

  • 発芽MAX

    今日の最高気温予報では13度、水槽温度は21度でした。 昨日確認した芽出しは一段と成長、スイカも発芽してた(嬉 色別できるよう緑ポットに移植しました。 既存のスイカ種4個は絶望かなぁ!

    13.9℃ 5.4℃ 湿度:56%  2019-03-31 20日目

    発芽

  • 芽出しいいね

    昨日仕掛けた芽出し2種、サンライズが芽を出してました。 成長過程が見えてわかりやすくていいね! 今日のところは水槽に戻して、明日ポットに移します。 しかし、スイカ愛娘はビクともしない、硬く閉口状態! このままでは台木とのバランス...

    16.4℃ 8.4℃ 湿度:80%  2019-03-30 19日目

    発芽

  • スイカとサンライズの芽出しスタート

    全く発芽の兆しが無いスイカ愛娘と、成長が遅いサンライズの種各2個を、濡らした新聞紙に挟みジップ袋に入れて水槽に入れました。 今朝の水槽内温度は24度でしたが、開放作業後の温度は19度まで下がってました。暫く水槽を密閉して高温重視でやっ...

    16℃ 6.1℃ 湿度:59%  2019-03-29 18日目

    発芽

  • サンライズ発芽不良の埋戻し

    発芽の遅いサンライズ2ポット、一つは成長してきたが、あと一つは根っ子が地表に出ている。 抜いてみると根っ子は未熟なので、埋め戻してみずをたっぷりと与えてみた。成長してくれるといいが(^^) 作業中に手が触れたのか!?隣のレノンの片葉...

    16℃ 6.1℃ 湿度:59%  2019-03-29 18日目

  • 接ぎ木の適期はいつかな!?

    台木は概ね順調に生育してるようだが、メロンはヒョロっとスマートに見えます(^^) しかし、接ぎ木するタイミングがよくわからない!? 台木に本葉が付いた頃かなー 誰かアドバイス頂ければ嬉しいけど(^^)

    18.5℃ 4.6℃ 湿度:63%  2019-03-26 15日目

    発芽

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数3474ページ
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。