葉っぱが黄色になった。なんでやねん! - メロン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > メロン、ベトナムの種

メロン、ベトナムの種  終了 成功 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 八潮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1㎡ 種から 15
作業日 : 2019-06-07 2019-03-21~78日目 雨 のち 曇り 23℃ 18.4℃ 湿度:91% 積算温度:1303.0 ℃

葉っぱが黄色になった。なんでやねん!

1株だけなんだけど、葉っぱが黄色に変色
しました。

よく見たけど虫の仕業じゃない感じ
それとも病気かな?

思い当たるところは
水のあげすぎかなと思っています
株もとに枝豆の苗セルトレーがあって
水をあげると溢れた水がメロン行ってるの
であげすぎ可能性、、、かも?

だれか詳しい人教えてちょうだい

葉っぱ黄色に変色

メロン-品種不明 

コメント (4件)

  • wakonさん 2019-06-07 20:48:46

    特に詳しいわけではありませんが、私の場合、全体的に葉色が黄緑色に傾く時には、カリウムや窒素、鉄分の欠乏症を疑い、根の状態の改善か肥料分の偏りの修正を考えます。一部が黄変して全体に広がる場合には、マグネシウムやマンガンの欠乏も疑います。また、メロンの場合にはツル割れ病の初期症状でも一部分が黄化して徐々褐色になって枯れることもあるようです。実際に私が2年前にメロンを栽培した時にツル割れ病にかかった株がありました。でも、写真からだけではなんとも言えないので、検索の参考にでもしてください。

  • takaさん 2019-06-07 20:59:34

    詳しくありがとうございます

    肥料が原因なんですね
    もう少し様子をみます
    これ以上広がらなければいいけど

  • wakonさん 2019-06-07 22:33:36

    すいません。もう一度コメントいたします。takaさんのコメントや写真をみると、複数の株を地植えしている(違っていたらすいません)、takaさん自身が思い当たる内容(水のやり過ぎ)から、肥料分の偏りというよりは、水のやり過ぎによって根の働きに障害が生じた(栄養分を吸収できなくなったための)欠乏症か、過湿によるツル割れ病などを疑った方がいいような気がします。

  • takaさん 2019-06-08 00:29:41

    ツル枯れ病をネットで色々検索しました

    ツル枯れ病の初期症状にています
    手持ちにダニコールがあるので明日、全て
    の株に散布します
    ただ、ダニコールって予防薬なんで効き目
    がなければ、発病している1株は引っこ抜
    いてダメにします

GOLD
taka さん

メッセージを送る

栽培ノート数422冊
栽培ノート総ページ数4651ページ
読者数19

弱小貧乏で家庭菜園をやってます
初めは庭の土をほじくり返し野菜を栽培していましたが
たまたま70坪の畑を借りることになり、中古で耕運機まで買っちゃいました
失敗しながら頑張っています

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数19人

弱小貧乏で家庭菜園をやってます
初めは庭の土をほじくり返し野菜を栽培していましたが
たまたま70坪の畑を借りることになり、中古で耕運機まで買っちゃいました
失敗しながら頑張っています
-->