- 
	    パッカ~⤴ん旨
	    切ってみました
農機具小屋に放置して熟成していた玉
少し甘い香りがしたので食べました
味は旨甘いです
赤い果肉で成功でした
これで終了にします
      34.7℃ 
25.5℃ 湿度:75%  2019-08-12 144日目 34.7℃ 
25.5℃ 湿度:75%  2019-08-12 144日目
 
 
 
- 
	    収穫して撤去
	    大きな玉は10個収穫しました
小さい玉もありましたけど大きくならない
ので全て撤去しました
玉は常温で熟すのを待ちます
      35.5℃ 
25℃ 湿度:78%  2019-07-28 129日目 35.5℃ 
25℃ 湿度:78%  2019-07-28 129日目
 
 
 
- 
	    2週間ぶりのハウスはめちゃくちゃダ
	    メロンに病気感じです
まア、これでも数個は収穫できるといいな
    33.8℃ 
24.5℃ 湿度:78%  2019-07-25 126日目 33.8℃ 
24.5℃ 湿度:78%  2019-07-25 126日目
 
 
 
- 
	    パッかん~⤴
	    割れちゃいました
水分多いのかな
水をあげた訳じゃなんだけど、雨が多く
ハウス横から入ってきた水が原因かな
    26.6℃ 
19.5℃ 湿度:78%  2019-07-06 107日目 26.6℃ 
19.5℃ 湿度:78%  2019-07-06 107日目
 
 
 
- 
	    何だかわからん⤴(  -_・)?
	    今日は曇~雨模様なんでハウスで野良作業
メロンの摘心やら摘果やりました
でも、ツルが当然グニャグニャ曲がって
いるので絡み合って、どれがどの株だか
子ツルやら孫ツルやらわけわからん!
何かイイ方法はないもんかね?
...    25.9℃ 
20.2℃ 湿度:91%  2019-06-30 101日目 25.9℃ 
20.2℃ 湿度:91%  2019-06-30 101日目
 
 
 
- 
	    犠牲になってもらった
	    同じツルに玉が多いところを摘果した
もったいないけど、これを我慢して摘果
しないと全滅するので切り落としだね
マスクが余っているので落下防止ガードを
してゆりかご状態です
過保護かも?
      21.9℃ 
19℃ 湿度:93%  2019-06-29 100日目 21.9℃ 
19℃ 湿度:93%  2019-06-29 100日目
 
 
 
- 
	    玉見っけ
	    ハウスの1番奥の隅っこに隠れるように
玉がありました
受粉は完璧かな!
    29.4℃ 
20.8℃ 湿度:71%  2019-06-20 91日目 29.4℃ 
20.8℃ 湿度:71%  2019-06-20 91日目
 
 
 
- 
	    受粉させた
	    育ちだ早い株は孫ツルに雌花が咲きだした
ので受粉させました
雄花で受粉させたのと、トマトーンもでも
やったけどどうなんだろう
      20.4℃ 
15.6℃ 湿度:95%  2019-06-15 86日目 20.4℃ 
15.6℃ 湿度:95%  2019-06-15 86日目
 
 
 
- 
	    葉っぱが黄色になった。なんでやねん!
	    1株だけなんだけど、葉っぱが黄色に変色
しました。
よく見たけど虫の仕業じゃない感じ
それとも病気かな?
思い当たるところは
水のあげすぎかなと思っています
株もとに枝豆の苗セルトレーがあって
水をあげると溢れた水がメ...    23℃ 
18.4℃ 湿度:91%  2019-06-07 78日目 23℃ 
18.4℃ 湿度:91%  2019-06-07 78日目
 
 
 
- 
	    ネットに誘引
	    メロンが毎日グングン生長しています
子ツルが7節目まで生長したので、次は
孫ツルを出させる予定です
そろそろ子ツルがハウスの通路側まで出て
踏み潰しそうなんでネットに誘引して縦に
生長させます
    29.3℃ 
19.3℃ 湿度:65%  2019-06-03 74日目 29.3℃ 
19.3℃ 湿度:65%  2019-06-03 74日目