違うだろ 違うだろー!(≧ヘ≦) - ガンバ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > ガンバ > 狙えガンバで多収穫!

狙えガンバで多収穫!  終了 成功 読者になる

ガンバ 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
作業日 : 2019-12-30 2019-04-20~254日目 雨 のち 曇り 11.5℃ 6.8℃ 湿度:97% 積算温度:5109.3 ℃

違うだろ 違うだろー!(≧ヘ≦)

このハゲ〜!じゃなくて、ミニトマトの話しです。(≧∇≦)
嫁が激安スーパーで、色んな種類が混ざってるミニトマトを買ってきました。
嫁が”これも食べられるの?”って聞いてきたので、見てみると緑色のトマトが!
いやいや、これは色んな種類じゃなくて、単に熟してないだけ。
こんなのを平然と売ってる業者に呆れましたが、みなさんこのような経験はないですか?

信号みたいで綺麗だけど…

追熟セットに投入~

この人はどうなったんだろ?

ガンバ 

コメント (24件)

  • うだぶさん 2019-12-30 19:20:16

    緑色のトマトを堂々と売っているのですか。ひどい店ですねでは、ないんですよ。緑色のトマトで十分熟しています。でも、収穫適期が良くわからないので、作る気はしません。
    タキイのカタログに、「カプリエメラルド」の品種がのっています。

  • ひでぼんさん 2019-12-30 19:27:17

    え、そうなのですね!?
    まさか激安の仕入れ先がカプリエメラルドを育てているのか疑問ですが、とりあえず新聞紙で追熟してみます。
    色が変わったら業者が嘘つき、変わらなかったらうちがゴメンナサイですね。

  • うだぶさん 2019-12-30 19:33:30

    他にも「みどりちゃん」という品種もあるようです。
    食べてみたらどうですか。でも、追熟中のミニトマトと混ざっちゃったんですよねぇ。

  • マンゴー55さん 2019-12-30 19:37:24

    緑色の品種、pnでも誰か育てていた気がします。
    でも…このトマトは赤くなりかけているような気もしないではないな〜(笑
    緑のままだといいですねw

  • 桜屋ひむろさん 2019-12-30 19:52:22

    緑色の品種、
    いくつかありますよ〜(⁎˃ᴗ˂⁎)

    カラーセットで販売していたなら、
    緑色の品種を混ぜたのかと思います。

    私もうだぶさんと同じ理由で、
    育てたことはありませんが(^◇^;)

    緑色の子、
    触った感じが硬くなくて、
    中のスジが透けて見える感じがありませんか⁇

    採りどきカラーチャート、
    下記のサイトから載ってるので、
    見てみてくださいね^_^

    https://p-e-s.co.jp/sicilian-rouge/tomato_capriemerald.html

  • 桜屋ひむろさん 2019-12-30 20:02:10

    そうそう。
    未熟の緑と完熟すると緑色では、
    色が変わるのですよ^_^

    品種によるかもしれませんが、
    手元にあるカタログには
    『薄緑色から熟すにつれて黄緑色に変わり、皮に張りがあってやや柔らか』とのこと。

    なので写真の色が赤っぽいのは、
    熟してるんじゃないかな⁇


  • ひでぼんさん 2019-12-30 20:39:23

    うだぶさん
    大丈夫です。
    一番大きい実なのですぐ分かります。
    夜ご飯を食べたばかりでお腹一杯なので、明日試してみます。

  • ひでぼんさん 2019-12-30 20:40:46

    マンゴーさん
    でしょ?
    ここにある緑の実は全部チェリーゴールドなので、黄色にしかなりません。
    赤いということは...

  • ひでぼんさん 2019-12-30 20:47:24

    ひむろさん
    う~ん、まだまだ固い感じ。
    色は登熟くらいかなぁ。
    実物は写真より赤くないので。
    四の五の言わずに明日食べてみよ。

  • usagi0311さん 2019-12-30 22:39:19

    グリーントマトありますよ!
    いくらなんでも激安スーパーでも食べられないトマトを売ることはありません。
    ほとんどが調理用かもしれませんが、焼きトマトやフライ、サラダでもカラフルに飾って食べたりもしますよ。
    お試しに食べてみて!

  • 紫の女王さん 2019-12-31 11:29:50



    これ、多分緑の品種じゃない?

    私もカラフルミニトマトを買うけど
    今は色んな色があるよ♪
    私は緑ミニトマト、好き(^ー^)

    チョコレート色のとか
    紫と緑色が混ざった様な色のもあるし

    チョコレート色のも美味しい( ≧∀≦)ノ


  • ひでぼんさん 2019-12-31 16:42:01

    usagiさん
    食べてみると、すこし固いけど普通のミニトマトでした。
    激安だからって、先入観で判断したらダメですね~。
    反省です。

  • ひでぼんさん 2019-12-31 16:44:39

    紫さん
    緑色が完熟のトマトって初めて知った。
    野菜はほんと奥深いよね~。
    でも、みなさんが言う通り熟しているのかが分かり難いので、あんまり育ててみようとは思わないけど。

  • 桜屋ひむろさん 2019-12-31 17:43:34

    食べたんですねー(⁎˃ᴗ˂⁎)

    ちなみにトマトは、
    赤・黄・オレンジ・ピンク
    白・緑・茶・紫・黒・シマ模様
    があると思います‼︎

    黒と紫の色の違いはよく分かりません(ーー;)
    来年の作付けにぜひww

  • 紫の女王さん 2019-12-31 18:07:38



    ピンクと白は見たことないかも…

    高級なスーパーにしか

    なさそうだね~(^o^;)


  • ひでぼんさん 2019-12-31 18:31:55

    ひむろさん
    そんなに色んなのがあるのですね~。
    PNをやるまでは赤と黄色のトマトしか知らなかった。
    めっちゃ新鮮。
    でも、黒とかはあんまり要らないなぁ。

  • ひでぼんさん 2019-12-31 18:40:27

    紫さん
    そっちで高級スーパーって、どんな店があるの?
    成城石井?
    こっちは阪急オアシスかなぁ。

    家を探していた時に、同じエリアにセレブと一般の人が居て、買い物する場所も違う(金持ちは阪急オアシス)って聞いたときには、絶対そのエリアに住むか!って思ったけど。

  • 紫の女王さん 2019-12-31 19:12:43



    そうだね、成城石井かなぁ

    あとは小田急OXと

    駅ビルの長いかなぁ…

    因みに…

    私が今住んでるエリアは
    セレブというか、金持ちしかいない…

  • マンゴー55さん 2019-12-31 20:28:09

    …ってことは紫さんも、ひでぼんの敵…www

    マルシェ青空というショップは世界中のトマトのタネがあるので
    ピンクもあるかも。(*´∀`*)

  • ひでぼんさん 2019-12-31 20:31:28

    え、仲が良いと思ってたのに、紫さんはセレブだったのか!?
    まあ、同じエリアに住んでいる訳ではないので別に問題ないけど。

  • ひでぼんさん 2019-12-31 20:36:23

    マンゴーさん
    マルシェ青空は愛知限定みたいですね。
    関西にも、色んな種が売っている店があると思うのですが、どこにあるのか分かりません。
    取りあえずは農業屋かなぁ。

  • 桜屋ひむろさん 2020-01-01 16:54:30

    ひでぼんさんは種を買うとき通販はしないんですか~??

  • ひでぼんさん 2020-01-01 17:39:16

    通販も買いますよ~。
    1000円で送料無料なので、信州山峡採種場を愛用していて、今はめっちゃ平城グリーンに魅かれています。
    https://www.sankyoseed.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=171

  • 紫の女王さん 2020-01-01 19:54:59



    マルシェ青空…

    namingからして気になる( ≧∀≦)ノ


狙えガンバで多収穫!の他の画像一覧



GOLD
ひでぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数91冊
栽培ノート総ページ数2127ページ
読者数24

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数24人

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。
-->