ころたん (ころたん) 栽培記録 - だんべる
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > ころたん > ころたん

ころたん  終了 失敗 読者になる

ころたん 栽培地域 : 神奈川県 横浜市鶴見区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • ころたん終了

    葉も蔓も茎もすべて腐りました。 未成熟の7個はずべて浅漬けに。 来年はトンネル作ろう。

    28.5℃ 23.6℃ 湿度:89%  2019-07-21 91日目

  • 傷ついたころたん

    浅漬けに。 おそらく残りのころたんも浅漬けになりそう。 日々減っていく葉っぱたち。

    23.2℃ 20.4℃ 湿度:97%  2019-07-14 84日目

  • べと病で半死

    相当ヤバイ。 葉っぱがかなりやられてる。 ダコニール撒いたけど・・・。

    24.1℃ 18.1℃ 湿度:78%  2019-07-08 78日目

  • とりあえず7個

    今週は天気もよくよく受粉したみたい。 とりあえずこの7個に集中しようかな。

    22.9℃ 20.6℃ 湿度:85%  2019-06-23 63日目

    結実

  • 2個目発見

    これも虫君のおかげ。 行き場を失ってた子蔓の先端を切った。

    28.9℃ 17.2℃ 湿度:62%  2019-06-16 56日目

    結実

  • 少し大きいの見つけた

    自分はやってないので昆虫受粉かな。

    20.1℃ 16℃ 湿度:87%  2019-06-09 49日目

    結実

  • これから孫蔓

    説明書通り子蔓の8節目までを摘心して9節目からの孫蔓を伸ばす。 支柱を軽く補強。

    31.3℃ 19.6℃ 湿度:65%  2019-05-26 35日目

  • 支柱が倒れてやばい

    ネットに誘引してた為、隣の「ころあま」は根っこか抜けて終了。 ころたんは根元は大丈夫だったけど葉っぱが泥まみれだったり 引っ張られた感じもあるから後遺症が怖い。 週末までは応急処置で対処。

    24.1℃ 15.8℃ 湿度:61%  2019-05-22 31日目

  • 子蔓は2本

    狭いからやっぱり3本は無理だな~。 まぁ2本でもいいか。 わき目や花や実?などは全部むしりとった。

    24.9℃ 17.6℃ 湿度:64%  2019-05-19 28日目

  • 子づるの整枝

    説明書通り3つ残して整枝。 花も咲いてたけど取り除いた。 とても質素な雨除けを付ける。

    22℃ 15.5℃ 湿度:74%  2019-05-12 21日目

  • 1
  • 2