2019春~五十円で買った花苗達♪ (なでしこ-品種不明) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > なでしこ > なでしこ-品種不明 > 2019春~五十円で買った花苗達♪

2019春~五十円で買った花苗達♪  終了 読者になる

なでしこ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 苗から 100
  • デージー

    日が経つに連れ花数が増えています♪ ピンクと黄色のカラーバリエーションが素敵です(*^_^*) (長女記)

    21.2℃ 10.6℃ 湿度:60%  2020-04-04 344日目

    開花

  • 露地で冬越した!ペチュニア紫

    2019の夏、発芽実験で試し蒔きしたペチュニア(紫) 冬はもう、そのうち枯れると思っていて畑のフェンスにぶら下げたままでした。 そして現在、処分しようと思ったところ、「新芽&花芽」が出てる!? ペチュニア、強いねえ(@ ̄□ ̄@...

    21.7℃ 11.9℃ 湿度:53%  2020-03-22 331日目

  • 白芝桜♪

    2019の春にガーデンイベントで貰った芝桜。 斜面畝に植えたのですが、その後雑草やポリゴナムに潰されてしまいました。 しかし、枯れる直前に挿し芽をしていた芝桜2本は生きて居ました! 今咲いているのは、その挿し芽からの芝桜ですヾ(o´∀...

    21.7℃ 11.9℃ 湿度:53%  2020-03-22 331日目

    開花

  • 福寿草貰った!!

    ゆかんぼお婆さんから、黄色の福寿草を頂きました! ニンジンみたいな葉っぱです(*^‐^)v ゆかんぼお婆さんの庭に植わってる福寿草を、そのまま抜いた株なので 根っこが結構切れてしまいました。 復活するかな.......。...

    17.5℃ 7.1℃ 湿度:53%  2020-03-18 327日目

  • ムスカリ開花♪

    2020年の始めに安くなっていた球根を買ったムスカリです。 遅植えでしたが、綺麗に咲きました♪ 綺麗です(*´ω`*) (長女記)

    21.7℃ 11.9℃ 湿度:53%  2020-03-22 331日目

    開花

  • 挿し芽撫子

    2019の晩秋くらいに挿し芽をした撫子です。 結構雑に挿し芽をしたのですが、上手く根付いて今では蕾を沢山付けています! 早く植え替えなきゃ、ミニプランターじゃ狭いですね(^_^;) (長女記)

    20.2℃ 10.1℃ 湿度:56%  2020-03-11 320日目

  • こちらも冬越し完了です!

    前回に続き、撫子のノート♪ 見切り撫子・テルスター 濃いピンク色の株 ×1 見切り撫子・無名 白色の株 ×1 見切り撫子・サントリーフラワーズ「ミーテ」 冬越し出来たと思います♪ 2年目ですね! 全部見切りで購入した株ですね(...

    20.2℃ 10.1℃ 湿度:56%  2020-03-11 320日目

    開花

  • 撫子、無事冬越し完了

    2019の秋に購入した見切りナデシコのテルスターです。 まだ少し寒の戻りはありますが、無事冬は越せました♪ 見切りで購入した時と比べて、何倍もの株の大きさになったね! (長女記)

    20.2℃ 10.1℃ 湿度:56%  2020-03-11 320日目

  • 早めに咲いた♪ 芝桜

    2019の春にガーデンイベントで当たった白芝桜。 畝に植えたのですが 2019の夏は畝に茂りまくるオジギソウやポリゴナムに押しつぶされて親株は跡形も無く枯れてしまいました。 しかし、2枝だけ挿し芽で採って土に挿して置いた株が生...

    20.2℃ 10.1℃ 湿度:56%  2020-03-11 320日目

    開花

  • デージー

    2020年の1月に購入した濃いピンク色のデージーです。 最初、苗の時から花に虫が付いていて上手く育つか心配だったのですが 立派に育ち、沢山開花しています♪ 細長い、中が空洞の花弁、珍しいですね。 (長女記)

    15.3℃ 7.5℃ 湿度:48%  2020-03-12 321日目

    開花