- 
	    病気の気配
	    かなり結実していたけど少し経つと育たないのは病気かな?順調なのは7個だけど良く見ると点々があり心配!これは何だか分かる方居たら教えて下さい。よろしくお願いいたします!      27℃ 
21.6℃ 湿度:91%  2019-07-21 88日目 27℃ 
21.6℃ 湿度:91%  2019-07-21 88日目
 
 
 
- 
	    この4つは結実
	    雌花は沢山咲いてて、いくつか人工受粉したうちでこの4つは結実してると思う!    23.8℃ 
18.9℃ 湿度:87%  2019-07-07 74日目 23.8℃ 
18.9℃ 湿度:87%  2019-07-07 74日目
 
 
 
- 
	    これは結実だね!
	    昨日は結実してるかなあと思ったけど今日見たら確実にしてる。種取りした固定種の黒小玉だから雌花が咲くだけで嬉しくなる。        23.6℃ 
21℃ 湿度:94%  2019-07-04 71日目 23.6℃ 
21℃ 湿度:94%  2019-07-04 71日目
 
 
 
- 
	    結実したかな?
	    こんなに小さな雌花があるのかと思うくらい小さいけど結実してるのかなぁ?    27.8℃ 
22.6℃ 湿度:79%  2019-07-03 70日目 27.8℃ 
22.6℃ 湿度:79%  2019-07-03 70日目
 
 
 
- 
	    雌花発見!
	    採取した種から栽培で順調なのは何より嬉しいけど、雌花が咲いたのはさらに嬉しく思う!     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-26 63日目 
 
 
 
- 
	    5株の親蔓摘芯
	    畑に定植後、約2週間行灯で保護してましたが順調に生長し親蔓摘芯して行灯卒業しました。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-18 55日目 
 
 
 
- 
	    畑に定植!
	    ベランダでポットで育苗してたのを4株植え付けた!      25.1℃ 
19.6℃ 湿度:67%  2019-06-02 39日目 25.1℃ 
19.6℃ 湿度:67%  2019-06-02 39日目
 
 
 
- 
	    発芽確認!
	    1ポット2個ずつ蒔いて6ポットで12個の内3つ発芽した!遅くて心配したけどほっとしました。      26.6℃ 
9.5℃ 湿度:59%  2019-05-05 11日目 26.6℃ 
9.5℃ 湿度:59%  2019-05-05 11日目
 
 
 
- 
	    種まき!
	    去年、固定種の黒小玉の種取りした種をまきました。      19.7℃ 
15.4℃ 湿度:83%  2019-04-24 0日目 19.7℃ 
15.4℃ 湿度:83%  2019-04-24 0日目