2019タマネギ フォーカス (フォーカス) 栽培記録 - さふらなーる
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > フォーカス > 2019タマネギ フォーカス

2019タマネギ フォーカス  終了 失敗 読者になる

フォーカス 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 50
  • 中心の葉が黄色に

    おかしい。 小さいながらも大きくなってきたと思ったら、のびてきてる中心の葉が黄色に。 隣の愛知早生白タマネギは、全部が青々しているので明らかにちがってる。 まずい。なんだろ、病気か? タマネギの病気と言ったらべと病。しか...

    11.5℃ -2.5℃ 湿度:65%  2020-01-02 108日目

  • フォーカスも1回目の追肥

    愛知早生と同じく追肥。 白タマネギを丁寧に肥料をやったので、めんどくさくなり、もみ殻の下に肥料をやる作戦にする。 マルチの穴ひとつひとつのもみ殻をめくるのだってなかなか大変。 次の畝は、ただ、穴に肥料をバサバサってかけておしまいにしち...

    7.4℃ 4.8℃ 湿度:79%  2019-12-21 96日目

    肥料

  • 種まきからちょうど90日

    種まきから3ヶ月目かあ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-12-15 90日目

  • フォーカスも愛知白たまも

    フォーカス、愛知早生白タマネギは、生育速度、大きさ、変わりない。

    12.1℃ -0.4℃ 湿度:70%  2019-12-08 83日目

  • なんとか大丈夫だよ

    祈る気持ちで畑へ おおー、無事だ。フォーカス、愛知早生白タマネギも。 なんとか活着した。引っ張っても抜けないので。 良かった。 まずひとあんしん。

    13.8℃ 5.8℃ 湿度:48%  2019-11-20 65日目

  • フォーカス定植

    あれー、結構いいかと思ってた。 勢い良く伸びてたけど、ヒョロすぎな苗だった。 フォーカス苗は、200本出来てた。 1畝134穴に植え付けた。 残り苗は、愛知早生の残り苗と一緒に1畝に。 ええー、1畝植え付けに1時間かかった...

    17.5℃ 4.4℃ 湿度:77%  2019-11-16 61日目

  • フォーカスと愛知早生白タマネギ

    更にピンっとしてきました。 ほんと、早く植えてとアピールしてるように見える。 タキイの勉強会で タマネギの植え付けは、 最高気温15℃ 平均気温9℃ が限界。 もう、カウントダウン始まったー

    17.4℃ 6℃ 湿度:72%  2019-11-10 55日目

  • 種まき後、1ヶ月のフォーカス

    種まき後1ヶ月経ちました。 糸くずの頼りない姿の時は、この姿想像できません。

    21.2℃ 11℃ 湿度:77%  2019-10-17 31日目

  • 10日目かあ

    水やりは、底面給水で。うっすいメネデールを。 砂のおかげか、転んでいないわ。

    24.2℃ 15.9℃ 湿度:75%  2019-09-26 10日目

    肥料

  • 目を凝らさなくても見えます

    Uピンというより緑のヘアピンのようだわ。それから成長した針先のような姿で緑がクッキリと見えます。 なんか楽しい。 タマネギとネギの発芽後の姿は独特なので面白いです。 この状態「双葉」っていうのか?ふたつ無いけど。あ、だから、どちらでも...

    32℃ 20.2℃ 湿度:82%  2019-09-23 7日目

GOLD
さふらなーる さん

メッセージを送る

栽培ノート数159冊
栽培ノート総ページ数2167ページ
読者数19人

自分が食べたい野菜だけを作れる小さな畑です。
栽培の記録ノートです。