ミツバの種まき (ミツバ-品種不明) 栽培記録 - Nanog
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ミツバ > ミツバ-品種不明 > ミツバの種まき

ミツバの種まき  栽培中 読者になる

ミツバ-品種不明 栽培地域 : 愛知県 名古屋市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 10
  • どんどん出てきた

    先週発芽を確認したプランターのミツバですが双葉が増えてます。 先に出てきた芽は双葉も大きくなり、来週には本葉が出てきそうです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-29 21日目

    水やり 発芽

  • プランターのミツバ 発芽!

    山小屋から帰って来てプランターを見たところ、数個の種から発芽していました。 2週間かかるんですね。 何個の芽が出るか楽しみです。

    32.9℃ 22.5℃ 湿度:75%  2019-09-23 15日目

    発芽

  • 山小屋で発芽してた!

    自宅のプランターではまだ何も変化無しですが、採種地の山小屋で発芽していました。 いつ種がこぼれたのかわかりませんが、種が生きているという事ですね。 プランターの来週位が楽しみです。

    28.2℃ 21.2℃ 湿度:76%  2019-09-22 14日目

    発芽

  • 種を蒔いてみました

    山小屋に植えていたミツバに種が出来たので家に持ち帰りプランターに植えてみました。 2週間は発芽に必要らしいので毎日水やり中です。 芽がでるといいなぁ。

    35.1℃ 25.5℃ 湿度:62%  2019-09-08 0日目

SILVER
Nanog さん

メッセージを送る

栽培ノート数18冊
栽培ノート総ページ数318ページ
読者数1人

郡上市にて山小屋を入手したので小屋の横に1畳分くらいの畝を作ってみました。家族で食べる程度の量の野菜を植えてみたいと思ってます。
畝の部分は野っぱらでしたので初年度は出来が悪いだろうなと覚悟しています。