夏蒔きニンジン(F1初秋ニンジン)栽培 (ニンジン-品種不明) 栽培記録 - かさあや
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ニンジン > ニンジン-品種不明 > 夏蒔きニンジン(F1初秋ニンジン)栽培

夏蒔きニンジン(F1初秋ニンジン)栽培  終了 成功 読者になる

ニンジン-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 赤穂郡上郡町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 4㎡ 種から 50
  • 10月9日の様子

    庭に植えたにんじん2カ所なのですが、第1圃場は、だいぶん大きくなっていました。 第2圃場は、蒔き直した種の発芽がやっとそろってこれから成長モードです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-10-09 56日目

  • 9月28日の様子

    第1圃場のニンジンはだいぶん大きくなっています。第2圃場は、追い蒔きしたニンジンの芽が出ています。虫に食われないように半分に切ったペットボトルを被しています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-28 45日目

  • 第2圃場の発芽数が少ないです。

    しばらく不織布をかぶっしたままにしていた第2圃場ですが、コオロギなどの食害にあって、育っている芽の数が少ないです。 再度、種まきをしました。

    25.1℃ 18.7℃ 湿度:77%  2019-09-21 38日目

  • 8月25日発芽を確認

    種まきから10日ほど経って不織布を外してみました。ところどころ発芽を確認しました。

    30.5℃ 23.8℃ 湿度:70%  2019-08-25 11日目

  • 種まき

    夏のお盆の時期に、国華園で購入した初秋ニンジンを蒔きしました。暑い時期なので不織布で乾燥防止をします。

    35.6℃ 29.2℃ 湿度:68%  2019-08-14 0日目

  • 1
  • 2

GOLD
かさあや さん

メッセージを送る

栽培ノート数148冊
栽培ノート総ページ数2432ページ
読者数6人

2015年ベランダでのトマトの水耕栽培から始まったノートも8年目で、累計2000ページを超えました。主に庭の菜園と畑での野菜や花の栽培記録などをUPします。