収穫近し - いちご-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > イチゴ

イチゴ  栽培中 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 茨城県 日立市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 140
作業日 : 2020-12-06 2019-10-06~427日目 晴れ 13.8℃ 0.7℃ 湿度:82% 積算温度:6252.2 ℃

収穫近し

ほんのりと色付いてきました。先週末からトンネルの両端を閉じましたが、温度が上がる分成長が加速している感じがします。花も一気に咲いてきました。今年は半促成栽培の予定でしたが、順調な株が多いので半分はトンネルで冬も収穫を目指します。イチゴは氷点下になると花芽が死んでしまいます。逆にいうと、夜間と朝方の冷え込みを凌げば冬場でもトンネルで収穫することができます。今季は米糠と落ち葉の混合品をトンネルに入れることにより、冷え込みを回避できるか試して見ます。25Lのルートラップに落ち葉と米糠、油粕、牛糞堆肥、水を混合したものを充填し、4つ設置しました。発酵が始まると、微生物の呼吸により発熱します。リモートの温度計も購入したのでどの程度効果があるのか評価していきます。

もうすぐ

いちご-品種不明 

コメント (4件)

  • アルトロさん 2020-12-06 21:17:05

    色付きが早いですね(^○^)

    ウチのイチゴ達も花芽が出ているので楽しみですが!

    下記二点アドバイスいただければ嬉しいのですが。

    1)脇芽は生長阻害になると思い、除去してきましたが
    ある動画では脇芽の三つまでは残してもokだとか!?

    2)一つの花芽に10個も開花するような時は
    大きめな5個を残して摘果しようと思いますが!?

    諸条件で判断が分かれるかもしれませんが
    初心者の私に可能な範囲でご教示いただければ。

    よろしくお願いします。

  • 金角さん 2020-12-06 21:30:22

    アルトロさん、こんばんは。

    脇芽ですが、私は春までは出来るだけとってます。理由は実が小さくなるからです。味は変わらないので、大粒狙いか数狙いかで選べば良いと思います!花芽も同じ理由で、摘花すれば大きいのが取れますが、数は少なくなります。私は一つの花房で三果くらいにしています。このやり方で最大40g超えの大粒が採れていますよ。

  • アルトロさん 2020-12-06 23:05:30

    金角さん〉
    早速に返信いただき
    ありがとうございます♪

    脇芽取りは継続してみます。
    暖かくなって苗の活力が上がった時がポイントですね。

    花芽の数は5〜3で進めてみます。

  • 金角さん 2020-12-07 06:47:23

    暖かく成長が早すぎて結局は芽が複数になってますね笑 育成期だけでもと思い手入れしています。株数が多いと大量に採れますよ。楽しみですね!

GOLD
金角 さん

メッセージを送る

栽培ノート数56冊
栽培ノート総ページ数1242ページ
読者数27

プランターで果樹や野菜を育てています。今年からイチゴ、ブドウの栽培を始めました。よろしくお願いいたします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数27人

プランターで果樹や野菜を育てています。今年からイチゴ、ブドウの栽培を始めました。よろしくお願いいたします。
-->