- 
	    種取りして撤収
	    長らくお世話になったそら豆も終わりなので種を取って撤収です
種も十分取れたので来年も栽培します
      28.4℃ 
19.3℃ 湿度:68%  2020-06-07 232日目 28.4℃ 
19.3℃ 湿度:68%  2020-06-07 232日目
 
 
 
- 
	    新人オッサンが収穫です
	    散歩しているオッサンがそら豆を食べたそうに声をかけてきたのでを収穫してもらった
オッサンは絹さやとスナップとそら豆とイチゴを持って帰りました
    29.1℃ 
15.9℃ 湿度:53%  2020-05-13 207日目 29.1℃ 
15.9℃ 湿度:53%  2020-05-13 207日目
 
 
 
- 
	    今日の収穫
	    今日はそら豆を収穫してので、これから焼酎で家飲みです
本当はビールが飲みたいけど高いので節約ね
      29.1℃ 
15.9℃ 湿度:53%  2020-05-13 207日目 29.1℃ 
15.9℃ 湿度:53%  2020-05-13 207日目
 
 
 
- 
	    疫病か? だれかマスクを下さい
	    COVID-19じゃないけど畑が疫病で蔓延しています
蔓延している病気はさび病です
他の野菜に殺菌剤ダニコール1000を散布したついでにそら豆もチラ見したら赤い点々あり
ちょうど手に持っていた散布器でダニコールをシューと散布
...      25.9℃ 
14.1℃ 湿度:75%  2020-05-10 204日目 25.9℃ 
14.1℃ 湿度:75%  2020-05-10 204日目
 
 
 
- 
	    初収穫
	    いつが収穫時が分からないので放置していたけど、そろそろイイ感じなんで収穫です
まだ、食べていないからどうかな?
美味しいといいな!
    24.3℃ 
9.8℃ 湿度:45%  2020-05-08 202日目 24.3℃ 
9.8℃ 湿度:45%  2020-05-08 202日目
 
 
 
- 
	    完全に下がった
	    今が収穫時期か?
どうなんだろう、数日待つ?
これって悩むよ
    23.1℃ 
7.5℃ 湿度:59%  2020-04-29 193日目 23.1℃ 
7.5℃ 湿度:59%  2020-04-29 193日目
 
 
 
- 
	    グングン大きくなっています
	    イイ生長です
空を見上げていたサヤが下を向きました
下を向いたら収穫なんだろうけど
下を向いたら直後がイイのかな?
    25.2℃ 
6.9℃ 湿度:58%  2020-04-26 190日目 25.2℃ 
6.9℃ 湿度:58%  2020-04-26 190日目
 
 
 
- 
	    空っ子発見
	    畑をチラ見
そら豆はやる気満々です
花をよく見ると空っ子が天を見上げています。
いつ頃に豆の間引きをすればイイのかな?
      10.8℃ 
5.9℃ 湿度:85%  2020-03-31 164日目 10.8℃ 
5.9℃ 湿度:85%  2020-03-31 164日目
 
 
 
- 
	    倒伏防止対策
	    だいぶ大きくなったので倒れ防止
オッサンに指導して完成です
      13.4℃ 
1.7℃ 湿度:62%  2020-03-16 149日目 13.4℃ 
1.7℃ 湿度:62%  2020-03-16 149日目
 
 
 
- 
	    芽かきじゃ
	    オッサンに芽かきをお願いしました
根元からドンドン出るんですね
立派な豆が出来るように6〜7本を残して切り落としました
      10℃ 
5.5℃ 湿度:82%  2020-02-26 130日目 10℃ 
5.5℃ 湿度:82%  2020-02-26 130日目