変な生長のフェリーチェが昇天です - フェリーチェ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > フェリーチェ > メロン始動〜ガンバ( ◠‿◠ )

メロン始動〜ガンバ( ◠‿◠ )  終了 失敗 読者になる

フェリーチェ 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 5.6㎡ 種から 16
作業日 : 2020-07-27 2020-02-01~177日目 雨 のち 曇り 30.3℃ 23.1℃ 湿度:88% 積算温度:2883.9 ℃

変な生長のフェリーチェが昇天です

昨日治療した変に注目したフェリーチェが
今朝も萎れ回復の兆し無く!
前途希望無しと判断して抜去しました(^ー^)

肥大時期に生長が停止して
肥大復活したかと思えば
ネット発生せず
かと思えばさらに肥大してネット発生し始めた途端
いきなり萎れた。

株を確認すると予想が的中!
ネコブセンチュウによる病気が原因でした。

接木失敗による連作障害でしょう!
土壌改善が急務ですが、どうしたらよいか!?

悩みますね(*´Д`*)

ツルの萎れ解消せず

ネコブ多発の痕跡

繊維官が消えている

フェリーチェ 

コメント (2件)

  • うーたんさん 2020-07-27 22:12:29

    あぁ、残念
    うちのムーンライトも連作と言えば連作ですが。。

  • アルトロさん 2020-07-28 07:38:27

    ネコブセンチュウという悪虫は撃退困難な厄介者のようですね!

    今後のメロン栽培は接木苗が絶対条件と考えています。

    だけどここでイチゴ栽培を予定していたのに
    、、、困りました(笑

メロン始動〜ガンバ( ◠‿◠ )の他の画像一覧

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数3474ページ
読者数31

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->