メロン始動〜ガンバ( ◠‿◠ ) (フェリーチェ) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > フェリーチェ > メロン始動〜ガンバ( ◠‿◠ )

メロン始動〜ガンバ( ◠‿◠ )  終了 失敗 読者になる

フェリーチェ 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 5.6㎡ 種から 16
  • 接木の1日後

    コタツ暖房で養生中ですが 1日経過では変化無しですね(^^); 穂木は根を残しているから萎れていません。 、、、当たり前ですね(笑

    19.2℃ 12.3℃ 湿度:64%  2020-04-19 78日目

  • 昨年失敗した接木だけど (#^.^#)

    経験値が奏功したようで 意外とスムーズに接木作業ができました。 実行した呼び接木の手順〉 1、水入りバケツ2個準備して 2、切込み作業用のカミソリ刃をペンチで先出し(作業簡易化が目的) 3、穂木をポットから取出し培土を適当に洗...

    18.9℃ 7.3℃ 湿度:69%  2020-04-17 76日目

  • 接木チャレンジする日が近づいてきました(╹◡╹)

    接木用台木の発芽は5本トライで4本が成功、本葉が出てきました。 穂木は5本トライで2本のみ発芽、本場も出始めました。 、、、接木用の播種から1W遅れで播種した、実生用の苗が2本 それなりのサイズに育ってきたので接木に転用してみるつもり...

    23.2℃ 7.5℃ 湿度:58%  2020-04-16 75日目

  • もうツマズイタ!!!

    接木用の発芽が失敗です。 台木4/5発芽は予測範囲だが 穂木の2/5発芽は想定外です(^_-) 、、、それぞれ発根させてから埋めたのに??? ★発芽しない穂木の3粒をホジホジしてみると 3粒とも発根していた根が消えてました\(...

    21.4℃ 5.3℃ 湿度:58%  2020-04-15 74日目

  • こんなはずでは!

    台木は発根4粒全て発芽したのに フェリーチェの発根は5粒OKだったのに発芽2個だけ! ナンデダローナンデダロー??? 台木が先行して逞しくなってくれるのは良いかもですが 穂木残り3粒、明日はお願いしまーす(^^);

    19.3℃ 5.9℃ 湿度:53%  2020-04-09 68日目

  • 暖かい日が続いてます (^O^)

    いよいよ辛抱していた播種(笑 昨日7日大安日ということもあり、3種12粒を9cmポットに撒きました。 1wくらいで発芽してくれれば万歳ですが (^o^);

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-08 67日目

  • 5日目で発根確認! 播種しました(^o^)

    セットしてから5日目の今日 台木の一つを除き発根できました。 、、、昨晩の温水ペットボトル寝床が多少効果あったかも!? ということで 台木は10.5cmポットに播種し 穂木はスナック菓子トレーに播種して 日中は黒マルチで...

    15.2℃ 5.7℃ 湿度:48%  2020-04-05 64日目

  • 2020年メロン開始です(^◇^)

    今年は畝の嵩上げと同時に土壌を入れ替えたので 実生種でも連作障害は大して問題無いだろうと考えました。 なので接木苗の栽培は1列4株のみとし 残り12株は実生苗として育苗・栽培します。 今日は接木ペアとなる台木・穂木を欠けるこ...

    19.5℃ 9.2℃ 湿度:74%  2020-03-31 59日目

  • メロンハウス完成(*'▽'*)

    必要なビニールシート3面分のカットシートを取付けてハウス完成! ビニールシートの継ぎ目部分は害虫に進入されないよう、特に念入りに作業しました。 作業終了後12時の外気は7°Cでしたが、ハウス内は24°Cになってました。 こ...

    10.5℃ 1.2℃ 湿度:59%  2020-02-17 16日目

  • ハウスに換気用シートの設置完了!

    昨日午前中に 換気対策として全周囲50cm幅を新設拡張しました。 ★この上に昨年使用したビニールシートを掛けて 不足部分のサイズを確認後、HCに駆け込みましたよ(^_-) 、、、雨上がりの今日午後からビニール張りします。

    12.7℃ 8.3℃ 湿度:89%  2020-02-16 15日目

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数3474ページ
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。