子蔓発生 - メロン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > スペイン発 piel de sapo

スペイン発 piel de sapo  栽培中 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 茨城県 つくばみらい市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 2
作業日 : 2020-05-03 2020-02-11~82日目 曇り 28.1℃ 15.2℃ 湿度:64% 積算温度:799.9 ℃

子蔓発生

植え付けから時から調子が良くなく、枯れかけてきたLambkin。どうやらその原因は低温だったようです。

晴れた日の夜に気温が下がる場合は、トンネルとアルミシートである程度保温できますが、曇りや雨で一日中気温が低い日は対処できません。定植後暫くはこういった日が続き、苗がダメージを受けたようです。Lambkinは一般的なメロン同様、低温には強くないことが分かりました。

そこで先週は、寺坂農園さんのブログを参考に、ぬるま湯で作った液肥を株元に灌水しました。幸いGWに入ってからは、晴れて気温が上がる日が続いたので、少しずつ生長が見られます。

定植から2週間後の昨日の様子ですが、子蔓が見えています。2株のうち、広い場所に植えた2号機の方が、ダメージが大きかったのですが、夕方からトンネルを密閉して気温を上げる操作ができるので、その後の生長は早いようです。遅ればせながら、初号機にもトンネルを装備しました。

一時はやきもきしましたが、どうやら枯れずに済みそうなので安心しました。

子蔓が伸び出した2号機

子蔓が見えてきた初号機

遅ればせながら、初号機にもトンネルを用意

Lambkin piel de sapo 低温障害 子蔓  メロン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
kappa さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数977ページ
読者数19

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数19人

-->